« 「ノッポ」の語源/日本人の平均身長の推移 | メイン | 「アイデア大国オランダ」その4/1990年代には水爆弾と揶揄されていたトマト »

2019年4月29日 (月)

「アイデア大国オランダ」その3/コンピュータ制御のトマト農場

  

平成31年4月29日。

  

2つ前の記事の続きで、2018年12月1日放映の

世界ふしぎ発見!知らなかった!びっくりアイデア大国オランダ」より。

  

風車のある景色が映し出されました。

Rimg1890

オランダは国土が狭く、日照時間も短い国なのに、

農産物の輸出高は、あのアメリカに次いで世界第2位だそうです。

Rimg1891  

どうしてなのか?

  

ミステリーハンターの鉢嶺杏奈さんは、

オランダのトマト農場にやってきました。

でも日本の農場とは、雰囲気が違います。

Rimg1892

Rimg1893

Rimg1894

Rimg1895  

トマト農場は、広大な面積に巨大ハウス。

外見だけでなく、中身も違いました。

Rimg1896

Rimg1899

Rimg1900  

なぜ背が高いか?

Rimg1901  

リチャードさんが説明してくれました。

「小さな苗から育てると、収穫までに3か月もかかる。

だから、一度育てた苗は大きくし、蔓を長く伸ばして、

収穫回数と量を増やしているのさあ」

Rimg1902

  

さらに、土壌は使わずに、ロックウール(培地)と呼ばれる

小さなマット。

Rimg1903

Rimg1905

Rimg1906  

水と肥料は、同時にチューブで与えていました。

Rimg1907  

どれくらいの水と肥料をあげたらいいかは、

コンピューターが指示してくれるそうです。

つまり、ここでトマトを育てているのはコンピュータ。

設備内は全てコンピュータ制御。

その日の天候に合わせ、ハウス内の温度や湿度を調整。

必要な水の量などもコントロールしています。

Rimg1908  

トマトの収穫には、人の手が必要ですが、

いっぱいになったかごは、出荷場まで、

自動で動くカートが運んでくれます。

Rimg1909

Rimg1910  

この方法で、オランダは、日本のおよそ7分の1の

栽培面積であるのに、トマトの生産量は日本を上回っています。

Rimg1911

Rimg1912  

驚きです。

生徒たちに伝えたいオランダです。

 

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉