« 11月8日の晩にあっけなく「gradation」(池田綾子)入手 | メイン | 「さっさとこいつを完成させて、おいしい酒飲みに行くぞ」 »

2017年11月11日 (土)

11月6日の授業その2/ことわざの切り貼り

 

今日は11月11日。

  

11月6日のもがいた自立活動の授業の後半。

当初は新聞記事を使う予定でした。

新聞記事から必要な字を探し出し、

切り貼りして文章を完成させる内容です。

例えが悪いけど、「脅迫状」づくりのようなことです。

ねらいは共同作業時のコミュニケーションの向上、

字を探す時に、その文字を頭に留めて探すワーキングメモリートレーニング、

さらに切り貼りする時の技術アップ。

 

  

さすがに授業で脅迫状の文章をつくらせるわけにはいかない。

どのような文章をつくるといいだろう。

 

 

検討した結果、「ことわざ」にしました。

わが学級にはGakkenの「ことわざカルタ」があります。

Img_0882

Img_0883  

44のことわざがありあす。

このことわざを、新聞の切り貼りで作ろうと思いました。

  

カルタの絵をコピーして、ひとまわり大きなカードに貼りました。

大きなカードを使って、広い場所でカルタをやろう!と声をかけました。

Img_0881  

そこに鉛筆でことわざを書きました。

これを子どもたちに渡して、

カードの余白に新聞記事を切り貼りさせようと思いました。

しかし、事前にやってみたところ、

次の理由で、非常に難しいことがわかりました。

・新聞記事の中から、ことわざの文字を見つけることは難しい。

・新聞記事をカッターで切り抜くには、字が小さいし、

 紙の材質も担任している子どもたちには薄すぎて切りにくい。

そこで次のようなものを作りました。

 

ワードでA43枚分、44のことわざを打ち込みました。

kotowazaitiran.docxをダウンロード

そしてそれをランダムに並びかえました。

kotowazarandam.docxをダウンロード

新聞の代わりに、この3枚を3種の色の上質紙に印刷して子どもたちに配りました。

  

授業では3人グループで共同作業にしました。

3人は自然と声をかけあっていました。

「”類”を探すね」

「”友”が見つからない」

「ここに”友”があったよ」

「ありがとう」

「次は何を探せばいい?」

このコミュニケーションが授業でのねらいのひとつ。

  

 

大きなカードの裏面には、磁石をつけて黒板に貼れるようにしました。

出来上がったカードから黒板に貼っていきました。

その一例↓

Img_0877 

こんな授業をしました。

後半はオリジナルです。

44のことわざのうち、時間内に出来たのは20ほど。

残りは、空き時間を使って少しずつ完成させていきます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8848
  • Img_8847
  • Img_8846
  • Img_8845
  • Img_8844
  • Img_8840
  • Img_8843
  • Img_8842
  • Img_8841
  • Img_8837
  • Img_9751
  • Img_9750

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉