鉄人の実践 大きな筆算/漢字隠しクイズ
今日は9月18日。
私の投稿が今回5436本目の投稿です。
教育の鉄人こと杉渕鉄良先生のメルマガが、
今朝6839・6840号が連続で届きました。
その差は1404。
今年の4月15日にその差は1300だったのに、
また水を開けられました。すごい人です。
でも追いかけますよ。
※ここでも道草 鉄人の実践 数え方につながるクイズ(2017年4月15日投稿)
参考にさせてもらっているメルマガです。
今回は6816号に紹介されている実践が参考になりました。
全力教室 9月1日(金) その2
それほど難しくないが…
面倒くさい問題である。
集中力の持続が試される。
「今日は、軽めのメニューでいく」
といったのに、軽くないじゃないか(笑)
A
123456789
123456780
123456700
123456000
123450000
123400000
123000000
120000000
+100000000
────────────
B
1
21
321
4321
54321
654321
7654321
87654321
+987654321
────────────
ア Aの方が大きい。
イ Bの方が大きい。
ウ どちらも同じ。
子どもたちが苦戦したのは…
東京ロンドン問題。
面倒くさい。
◆漢字100問テスト
今日は、時間制限をしない。
そろそろ、集中力が切れてきたか…
しゃべる子が出てきた。
◆漢字クイズ
漢字の一部を隠す。
熟語を当てる。
江戸時代
「江」の「エ」を隠す。
「戸」の「一」を隠す。
「時」の「寺」を隠す。
「代」の「イ」を隠す。
「攻」の「のぶん」を隠す。
「略」の「口」以外を隠す。
「法」の「土」を隠す。
などなど。
けっこう難しい。
ヒントを出す。
計算はぜひ一度やってみてください。
「漢字隠しクイズ」は、教室にある
9センチ×9センチの漢字カードを使ってやると
子どもたちは私の予想以上に乗ってきました。
楽しくできます。
ほんの少ししか見せないのに的中させてしまうと、大騒ぎ!
※漢字カードについては、例えばここを参考↓
ここでも道草 なぜか2文字多い/1・4・6年生の漢字カード完了(2014年11月17日投稿)
10月に行う研究授業では、
この「漢字隠しクイズ」を取り入れようと思います。
日本中の先生たちにヒントをばらまいてくれる杉渕先生に感謝。
コメント