« 10月17日セミナー報告その3/「スポット研修」という名前がいい | メイン | 10月20日午後はタブレット端末三昧 »

2015年10月19日 (月)

ススキの定点観察2.葯が地味でした

 

今日は10月19日。

  

今朝も残飯捨てついでに、星空観察。

毎日の恒例となりました。

金星・木星・火星の惑星の並びが相変わらず素晴らしい。

現在木星・火星が接近中。

昨日は木星の左上にいた火星が、今日は左下にいました。

そんな小さな変化が楽しい。

   

  

毎日恒例と言えば、ススキの観察も先週は火曜日~金曜日と

定点観察ができました。※前回はここ→ここでも道草 ススキの定点観察1.(2015年10月9日投稿)

4日間の写真を並べます。

  

10月13日(火)

Rimg4185

Rimg4186   

  

10月14日(水)

Rimg4210

Rimg4238   

  

10月15日(木)

Rimg4249

Rimg4251   

  

10月16日(金)

Rimg4261

Rimg4262

  

先週の好天が写り込んでいます。

たくさんあった葯(やく)はなくなり、地味になりました。 

ただ以前見たように、葯は黄色くなかったです。

その辺りの理由については不明です。

まだまだススキに素人です。

  

ほぼこの場所を通過するのが、

午前7時10分前後だということもわかりました。

さあ今週はどのような変化を見せてくれるでしょうか?

 

  

  

明日は私にとってとっても面白い日になりそうです。

準備のためにもう1日(今日)頑張ります。

20日の晩は美酒が飲めることを信じて、

スーパードライドライプレミアム500ml購入。

たまに行く酒屋さんがリニューアルオープンしていてビックリ。 

コメント

コメントを投稿