« 生活委員会「ポケスト」活動3.放送 テーマ曲は「鳩」 | メイン | 2月9日10日連続の講座/めざすは「毅然」 »

2014年2月15日 (土)

ここでも雪が降りました/最近の空模様

 

今日は2月15日。

  

2月11日はたくさんのテレビ番組を見ました。

「ポケスト」運動の腕章作りをテレビ番組を見ながらやっていました。

「プロフェッショナル 仕事の流儀」を4本まとめて見ました。

2月11日を含む最近見た番組のキーワードを、今回の投稿の下欄にうちます。

  

    

2月10日の朝は雪でした。

先日は県内のあちこちで雪が降りましたが、豊川市は降りませんでした。

今回もそうかなと思ったら、豊川市も雪でした。

スタッドレスタイヤが役に立った朝でした。

余裕の出勤でした。

Rimg9539

Rimg9540

Rimg9541  

↑通勤途中に撮った写真です。

降ったといってもこの程度。しばらくして雨になりました。

  

  

山にも雪が積もったことでしょう。ああ、登りに行きたい。

  

  

  

最近の空模様。

↓2月10日の通勤途中で撮影

太陽の下の部分がビヨヨーン(イメージ)となっているのが印象に残りました。

Rimg9489
↓もう一枚 雲の模様がよかったです。

Rimg9490   

   

2月10日午後撮影↓

Rimg9496
飛行機雲が頑張ってもようを作っていました。

  

  

  

↓2月11日 出勤前に撮影。我が家の庭で撮りました。

Rimg9507

迫力ある雲でした。

  

  

  

今日の撮影↓ 火の鳥に見えませんか?右に向かって飛ぶ火の鳥です。

Rimg9543

  

    

    

   

   

   

付録・・・BD-Rにダビングして残す番組のみ書きます。

2月11日TV【探検バクモン 健康バクハツ!漢方パワー】(2014年1月22日放映)

〇内藤記念くすり博物館 〇フロシントウリ 〇カリン 〇キハダ 

〇神獣白沢(しんじゅうはくたく)

Tz_512_013 http://underzero.net/html/tz/tz_512_1.htm
〇人力製薬機 〇オットセイの陰茎 〇サイの角 〇乾燥ミミズ 〇猿の頭の黒焼き

〇乾燥オオヤモリ 〇ナウマンゾウの歯 〇蝉退(せんたい)=セミの抜け殻

〇牛黄(ごおう)=牛の胆石 〇甘草(かんぞう) 〇葛根湯 〇漢方=日本の医療

〇花岡青洲 〇爆笑問題

  

  

  

2月11日TV【プロフェッショナル 仕事の流儀 未来を拓く 希望のサイボーグ

ロボット研究 山海義之】(2014年1月20日放映)

〇意識で動くロボット 〇”あなたのため”から革新技術は生まれる 

〇サイバニクス・・・山海先生の命名 〇ALS(筋萎縮性側索硬化症)

〇文字をうとうとするいう意識を電気信号として取り出す技術 〇遷延性意識障害

〇難病の人を助けるロボット

  

  

  

2月11日TV【プロフェッショナル 仕事の流儀 盤上の宇宙 独創の一手 

囲碁棋士 井山裕太】(2014年1月13日放映)

〇本因坊道策(1645~1702年) 〇張よう(木偏に羽)名人との名人戦(2008年)

〇自分を信じる力 〇チン・ヨウヨウ(世界一?) 〇囲碁

  

  

  

2月11日TV【プロフェッショナル 仕事の流儀 どこでも、何歳でも、成長できる

プロサッカー選手 遠藤保仁】(2014年1月27日放映)

〇パスはメッセージ 〇”地道”を極めて世界に挑む 〇ボールを止めて蹴る

〇一歩でも前へ

  

    

  

2月11日TV【プロフェッショナル 仕事の流儀 モノじゃない 人生の伴走者

義肢装具士 林伸太郎】(2014年1月6日放映)

〇ひとつひとつ、ひとつひとつ ただそれを止めちゃダメ。 〇義肢

  

  

  

2月11日TV【バリバラ 今だから言えるぶっちゃけ話】(2014年1月24日放映)

〇自閉症スペクトラム 〇知的障害 〇脳性まひ 〇ゲスト 野々村真 松本ハウス

〇介護ヘルパー

  

  

  

2月11日TV【映画 「一枚のハガキ」(2011年)】(2014年1月26日放映)

〇新藤兼人監督 遺作 〇豊川悦司 〇大竹しのぶ 〇六平直政 〇大杉漣 〇柄本明

〇倍賞美津子 〇津川雅彦 〇川上麻衣子 〇フィリピン 〇潜水艦

  

  

  

〇2月15日TV【謎解き 江戸のススメ 江戸の大事件】(2014年2月10日放映)

〇永代橋 〇幅6、8m 長さ207m 〇1807年8月19日 永代橋崩落事故

〇死者・行方不明者1000人越 〇深川八幡祭 江戸三大祭 〇河合敦

〇大田南畝 「夢の憂橋」 〇相互扶助 〇目黒区の海福寺に供養塔がある

〇永代橋は作り直される 渡り初めは長寿夫婦 〇明治30年(1897年)日本初の鉄橋

〇関東大震災後、大正15年にかけ直される

〇大八車にによる交通事故 〇しだいに罰が厳しくなる 死罪 〇淀橋水車 爆発事故

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉