« HDMIコードを使って初授業 | メイン | 染色とは、自然の中に隠された色を見つけ出す作業 »

2013年10月 4日 (金)

押しボタン信号機の点字

  

今日は10月4日。

  

今週は天気が良かったので、5日連続の自転車通勤を達成。

こんな空を見ました。

Rimg4507

Rimg4508

Rimg4585

Rimg4586

Rimg4644   

こんな空を見ながら走るのですから、快適です。

その通勤路で見かけた疑問を書きます。

Rimg4587  

通勤路にある押しボタン信号機です。

新しい信号機だけあって、ボタンは触れるだけで反応するものです。

「押す」ではなくて「触れる」です。

ボタンに注目。

Rimg4588   
 

触れるだけのボタンに、点字を発見。

Rimg4589 
点字で何と書いてあるのか調べました。

これで「ボタン」です。

しかし、このボタンは「触れる」だけで反応してしまうボタン。

視覚障害者の方が、ボタンに触れて点字を読む時には、

すでに押しボタン信号機は稼働しています。

これっていいのかなあ?そんな疑問を持っています。

 

 

  

 

コメント

コメントを投稿