« 再会「火災旋風」 | メイン | H25 6月の花々12 エボルブルス‐グロメラツス(アメリカンブルー)2・ツメクサ2・ハクチョウソウ2 »

2013年9月 7日 (土)

H25 6月の花々11 セイヨウニンジンボク2・パンジーゼラニウム・アブチロン3

  

今日は9月7日。

Rimg1767 

6月25日 豊川市 通勤路

Rimg1769  

セイヨウニンジンボク

   

「花カメラ」で今日教えてもらいました。

しかし、調べると、昨年も掲載しています。

それも同じ場所での撮影。

1年経って、同じことをしている自分。

まあ、こうやって繰り返してだんだん記憶に残るのかな。

嘆かない、嘆かない。

ここでも道草 セイヨウニンジンボク (2012年8月15日投稿)

  

   

  

Rimg1894  

6月27日 豊川市 通勤路

Rimg1896  

パンジーゼラニウム

これまた今日「花カメラ」で教えてもらいました。

パンジーの仲間ではなく、ゼラニウムの仲間のようです。

花の形がパンジーを連想させることから、この名前がついたようです。

私も最初見た時に、パンジーを連想しました。

  

  

   

Rimg1899  

6月27日 豊川市 通勤路

Rimg1898  

アブチロン

  

アブチロンは2種類の花が咲きます。

う~ん、花の形は違うけど、両方ともアブチロンとのこと。

本当?と思いつつ1年が経ちました。

 

 

  

  

  

  

付録

9月7日TV「BS歴史館 関東大震災90年 ”防災”に賭けた二人の男」

(2013年9月5日放映)

〇寺田寅彦 〇今村明恒 〇大森房吉 〇地震予知 〇地震防災 〇「防災」の命名者は寺田

〇「天災は忘れた頃にやってくる」これも寺田の言葉 〇大正12年(1923年)9月1日

〇関東大震災 マグニチュード7.9 〇死者10万人 〇被服廠跡地 〇火災旋風 

〇火災旋風で曲げられて気に引っかかったトタン屋根 〇耐震設計 〇プレートテクトニクス理論

〇小学国語読本 〇「稲村の火」が教科書に載ったのは今村の尽力 〇東京大学地震研究所

〇渡辺真理 〇磯田道史(静岡文化芸術大学准教授) 〇武村雅之(名古屋大学教授)

〇池内了(総合研究大学院大学教授) 〇東南海地震(1944年12月7日)M7.9

〇南海地震(1946年12月21日)M8.0 〇ラクイラ地震裁判(2009年のイタリアの

  ラクイラ地震で、震災前に安全宣言を出した地震学者が有罪になった裁判)

   

  

   

   

  

9月7日TV「歴史ドリームチーム 金閣寺の謎に挑む」(2013年7月31日放映)

〇金閣寺 〇舎利殿 〇岡田文男(京都造形芸術大学教授) 〇金箔 〇漆 〇漆箔(しっぱく)

〇島尾新(学習院大学教授) 〇会所 〇天鏡閣 〇1階 蔀戸(しとみど) 寝殿造り

〇2階 書院造 〇3階 花頭窓(かとうまど) 桟唐戸(さんからど) 〇足利義満 

〇佐藤可士和(アートディレクター) 〇鳳凰 〇金閣 昭和20年焼失 昭和30年再建

    

  

  

  

9月7日TV 映画「僕らのワンダフルデイズ」(2009年)(2013年9月2日放映)

〇竹中直人 〇宅間伸 〇斎藤暁 〇稲垣潤一 〇段田安則 〇浅田美代子 〇紺野美沙子

〇アンガールズ 〇奥田民生

   

   

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7744
  • Img_7743
  • Img_7741
  • Img_7740
  • Img_7739
  • Img_7738
  • Img_7737
  • Img_7735
  • Img_7733
  • Img_7732
  • Img_7731
  • Img_7730

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉