« 2012年4月30日の明神山2/ひと休みすると小さな景色に気づく | メイン | 2012年4月30日の明神山4/シャクナゲの花芽も花も »

2012年5月 1日 (火)

2012年4月30日の明神山3/やせ尾根を下山


今日は5月1日。

前投稿のつづき。

  

   

前投稿で地図で示したように、今回のコースは鳳来湖からの登りです。

4月中旬に登った時に、頂上近くから鳳来湖を見ました。その時の写真。

RIMG0611鳳来湖

そこから登ってくるのです。

人間って、すごいことできるんだと思います。

      

   

RIMG0056
  

この尾根は防火帯となっており尾根上は木が伐採してあるので判りやすい。 (90p)

  

防火帯というと、筈ケ岳(はずがたけ)の開放的な防火帯を思い浮かべていましたが、

イマイチでした。ああ、筈ケ岳に久々登りたくなりました。

   

   

   

   

RIMG0062
  

足元に、桜の花びらが落ちていました。

見上げたら、ヤマザクラ。こんなところに居たのかあ。

   

   

   

   

RIMG0081
  

岩古谷山に引き続き、ミツバツツジと出会えました。

「4月下旬の岩古谷山」html

   

   

   

   

RIMG0067 RIMG0069
  

登り切った所にアンテナが立っている。明神山西峰である。 (91p)

   

登っている時は、今日は西峰で十分だなと思い、目標にしていました。

でも、たどり着くと、こうなったら頂上に行こうと元気が出て、

15分かけて頂上へ。半月前に登っている明神山頂上に再び立ちました。

RIMG0077
   

    

     

     

 

   

RIMG0101
  

下山は来た道を下っても良いし、栃の木沢北尾根を下っても良い。

ただ栃の木沢北尾根は最後にやせ尾根になるから気をつけよう。 (91p)

   

お薦めの栃の木沢北尾根を下りました。

そして、書いてある通りにやせた、やせた。尾根がしっかりやせました。

恐い思いをしましたが、でもいい景色に出会えました。

それは次の投稿で。

   

   

   

   

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072485

2012年4月30日の明神山3/やせ尾根を下山を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉