« 「日本プロ野球復活の日」2 野口明/広瀬習一 | メイン | がれき広域処理の広告 »

2012年4月19日 (木)

「日本プロ野球復活の日」3 藤村富美男/伝統の巨人・阪神戦

    

今日は4月19日。再スタート6日目。

前投稿のつづき。

日本プロ野球復活の日~昭和20年11月23日のプレイボール」(鈴木明著/集英社文庫)より

   

藤村富美男(1916年8月14日 - 1992年5月28日)

   

昭和11年日本にプロ野球リーグが発足すると、

藤村はすぐタイガースに入り、ピッチャーに登録された。

しかし、気性としては、どうもバッターの方が柄に合っている。

昭和12年にセカンドに転向し、打撃専業になると、

忽ち三割を打ち、ベストテン3位に顔を出した。

豪快なツラがまえ、大きなジェスチャア。

藤村富美男は、まるで阪神タイガースを背負うために生まれてきた男のようだった。

しかし、藤村も戦争ばかりは勝つことはできない。

昭和12年に、中国と戦争を始めた日本は、

大量の若者を前線に送り込むことになった。

昭和14年、24歳だったガッチリした男は、1枚のハガキで、軍隊入りが決まった。

「野球で、少しは金も稼いだし、思い残すことはない。

だがな、おれは簡単には死なんぞ。生きて、生きて、生き抜いてやる」

藤村は、性格そのもののような言葉を残して、ユニフォームを軍服に着がえた。

軍隊に入ってからの藤村は、まさにその通りの運命だった。198p)

   

藤村選手は生き延びました。

生き延びて、再び阪神タイガースで活躍し、「ミスタータイガース」と呼ばれます。

   

    

伝統の巨人・阪神戦

  

いまでも多くのファンは、「伝統の巨人・阪神戦」という。

しかし、その「伝統」なるものは、実際には昭和11年から昭和15年までの5年間を

指したものだといってもいい。

11年巨人、12年阪神、13年阪神、14年巨人、15年巨人と、

優勝はそれぞれ入れ替わったが、2位はいずれも阪神か巨人のどちらかであった。

プロ野球初期の「伝統」を作りあげた名選手沢村、スタルヒン、三原、水原、白石、呉、

平山、川上、吉原、楠、千葉、中島、若林、西村、松木、藤村、本堂、景浦、山口、藤井

などという名前が、それぞれに個性と個性をぶつけ合って、

華やかに競い合っていたのもこの時期である。

それは、いま思えば日本が太平洋戦争へと突入する直前の、

一種の徒花(あだばな)のようなものだったかもしれない。206-207p)

   

かねてから疑問には思っていました。

いつ「伝統」が始まったのかを。

ペナントレースが始まったのが昭和11年。最初からの5年間だったのですね。

   

   

昭和20年8月15日に終戦。

その同じ年の11月23日。プロ野球はスタートしていました。

そこに集まった人たち、集まれなかった人たちの話がたくさん詰まった本でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072733

「日本プロ野球復活の日」3 藤村富美男/伝統の巨人・阪神戦を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉