« 今日は山登り/近いうちに半田市へ | メイン | 登ってきました鍬ノ峰2 »

2010年9月25日 (土)

登ってきました鍬ノ峰

  

今日は9月25日。

前投稿で書いた鍬ノ峰(くわのみね)に登ってきました。

その報告を。

    

RIMG0205
     

登る前に、大糸線信濃常盤駅西方から鍬ノ峰を撮影。

これからあの山の頂上まで登るかと思うとワクワクします。

山名は、南峰から北峰の形が

鍬の歯型に似ていることからつけられたようです。

頂上付近をアップにしてみました。

RIMG0205鍬ノ峰頂上アップ
   

 

狭い狭い林道を自動車で走って、鍬ノ峰登山口を目指しました。

マイカーのスバルフォレスターは、こういう悪路に強いと信じて選んだ自動車。

フォレスターも嬉々として走っていたと思います。

RIMG0212狭いリンドウ
      

   

やっと登山口付近の駐車場へ。

先客は1台。

RIMG0213
     

    

登山口付近でサルを見かけました。

3匹いました。

RIMG0216サル RIMG0217サル2 
 
事前にこの山について調べていた時に、

サルい遭遇した人がいました。

「山と渓ときのこと酒と」http://www.yasutani.com/Yamaniki/kubiki/20080526.htm

幸運にも、私も会えました。

しかし、登山中にもしかしたらクマに出会うのではと不安を感じ、

鈴を鳴らしながら登ることにしました。

      

   

登山口。         

RIMG0218登山口看板
    

実は登山口を見つけるのにしばらくかかりました。

結局駐車場より少々下がった所にあったのですが、

ついつい上方を探していました。

自動車で登山口の目の前を通りながら、見逃していました。

       

      

RIMG0224クマザサ

この写真のように、登山道をクマザサがおおっているところが多く、

クマザサの中を泳ぎました。

     

   

頂上からの尾根にたどり着くまでは、風もなく暑く、

苦しい登山でした。

あんなに楽しみにしていたのに、もう止めようとも思いました。

しかし尾根にとりつくと、風はさわやかに吹き、

景色もなかなか。

止めたい気持ちもどこかに行ってしまいました。

苦しさをさっと忘れられるのが山の魅力の一つです。

       

         

RIMG0234岩稜

目の前に岩稜が迫る。 

       

RIMG0235中腹から安曇野
   

尾根からの景色。

収穫した田とそうでない田のコントラストがきれいでした。

    

     

RIMG0237クマザサ2

クマザサにおおわれた登山道ふたたび。

    

     

RIMG0240南峰

岩稜から見た南峰。もう一息。

   

    

RIMG0242kumazasatoシャクナゲ

南峰近くの登山道。

ここではシャクナゲとクマザサの波。

シャクナゲはこの山のセールスポイント。

たくさんありました。冬芽もつくられていました。

    

    

そして1時間15分かけて頂上に。

RIMG0245ついに頂上

    

続きは次の投稿へ。  
 

    

       

      


  



     

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074155

登ってきました鍬ノ峰を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Epson103
  • Img_5339
  • Img_5338
  • Img_5332
  • Img_5295
  • Img_5334
  • Img_5662
  • Img_5331
  • Img_5330
  • Img_5329
  • Img_5318
  • Img_5317

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉