« ナンキンハゼとハチ/ギンナンを落とすイチョウはどれだ? | メイン | 葉っぱに奇妙な恰好でとまるガ »

2009年6月26日 (金)

ナンキンハゼとクローバーの蜂蜜を買おうと思います

植物ネタが続きます。

6月25日のこと。

ナンキンハゼの蜂蜜(ハチミツ)について調べました。

2年前に蜂蜜について尋ねたお店がありました。

http://mitikusa.typepad.jp/blog/2007/08/post_0436.html

そこに電話。

尋ねたところ、ナンキンハゼの蜂蜜は扱っていないとのこと。

残念。

インターネットで調べて、いっきに思いは広島県へ。

JA交流ひろば とれたて元気市」のサイトに

ナンキンハゼの蜂蜜のことが書いてありました。

http://www.hbs.ne.jp/home/i729/index7.htm

電話で問い合わせ。

うれしい返答。

7月中旬にナンキンハゼの蜂蜜が販売されるとのこと。

やった。

今はクローバーの蜂蜜が出ているとのこと。

これも欲しくなりました。

注文しようと思います。

理科の授業でシロツメクサを扱い、ナンキンハゼの花の観察をしました。

シロツメクサにも今、たくさんのミツバチが来ていることも観察済み。

   P6230064    

    

※6月23日撮影         

     

花の観察→ミツバチ→蜂蜜をひとなめ!

とても面白い学習になってきました。

(担任が浮かれている)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075547

ナンキンハゼとクローバーの蜂蜜を買おうと思いますを参照しているブログ:

コメント

しばらくご無沙汰で申し訳ないです。ルール違反ですが、ここで「問題」です。「ツメクサは、爪草でしょうか、詰め草でしょうか?」でも、きっと、もう何処かに書いてあって、私が読まなかっただけかもしれません。

こちらこそご無沙汰です。返信が遅れました。シロツメクサのことはあまりブログにはうってきませんでした。これからにぎやかになりそう。確かツメグサというのがあって、それが爪草。葉っぱが爪に似ているとかで、シロツメクサとは違う植物。ツメクサは詰め草。シロツメクサはこれ。したがって問題の答えは「詰め草」・・・・ではないでしょうか?

カラン、カラン、カラン、カラン!
すごいですね。大当たりです。
荷物の隙間に詰める草だったそうです。
40年前、鶉の卵が、ボール紙の格子(縦9枚横9枚)で分けられた100の部屋の中にひとつずつ、箱詰めされているのを見た時、もみがらがパラパラ入っていたのを思い出しました。ああ、鳥肌感動です。今の運搬方法は変ってるんだろうなあ。

ウズラを漢字で書くと、鶉なんだ。ももっこうの父さん、コメントをありがとうございます。シロツメクサのはちみつをなめて、シロツメクサの学習も完結しました。
40年前のことが忘れられないのは、よっぽど感動したんだ。鶉の卵の運搬方法、今はどうなっているのでしょうね。

コメントを投稿

最近の写真

  • Epson103
  • Img_5339
  • Img_5338
  • Img_5332
  • Img_5295
  • Img_5334
  • Img_5662
  • Img_5331
  • Img_5330
  • Img_5329
  • Img_5318
  • Img_5317

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉