« 「フマキラー」の「フマ」とは? | メイン | 写真を使って、ロッカーの整頓をめざす »

2007年9月 5日 (水)

「歯がぬけた」と班遊び

始業式の日に「歯が抜けちゃった」と言って見せてくれた男の子。

見ると、下の歯の一番真ん中の歯が抜けていました。

その時、2学期読み聞かせのトップバッターの本を決めました。

P9030030_2 「歯がぬけた」(中川ひろたか著 大島妙子絵 PHP研究所)です。

下の歯の真ん中の歯がぬけた男の子の話。

夏休みに読んだ本でした。タイムリーに読み聞かせをすることができました。

     

昨日は席替えを実施。そして4つの班を作りました。

1つの班は5~6人。2学期は班活動を活発にさせたいと思っています。

「5日の2時間目の放課は、班のメンバーで遊びます。今から相談の時間です。班で相談して何をして遊ぶか決めてください。」

親野智可等さんの本「友達力で決まる」(光文社)の中で、班遊びを勧めています。

男女いろいろな子が集まった班で、何して遊ぶかもめながら相談して、決めて、遊ぶ。

その中に大切な「友達体験」があるというのです。私もそう思います。

2学期はぜひ班活動を積極的にやっていこうと決めていました。

昨日の相談の雰囲気もさまざま。なかなかまとまらず、すねてしまう子もいました。

でもそのすねた子に粘り強く話しかける子もいて、最後は解決していました。

なかなか相談が始らず、私の所に「○○さんが相談にのってくれない」と言ってきました。

あえてここは教師が口出ししませんでした。そこも最後はうまくいっていました。

1年生、なかなかやるなと思って見ていました。   

   

木曜日は「ふれあいタイム」と言って、学級で遊ぶことを決めて遊びます。

しかし、学級単位だと、何して遊ぶかはなかなか決まらず、

全員の意見が反映されにくいため、不本意ながら仕方なく遊んでいる子もいました。

しばらくこの「ふれあいタイム」も学級単位ではなく、班単位で遊ぶようにしたいと思います。

6人ならお互いに意見をいい、決めれると思うので。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31077513

「歯がぬけた」と班遊びを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉