ニホンザリガニとウチダザリガニ
一番大きなザリガニをつかまえて、いつものビーカーに入れて写真を撮ってみました。
もうこのビーカーでは小さすぎます。5センチメートルくらいでしょうか。
休みに水族館に行ったら、ザリガニの展示がしてありました。
5つの色のザリガニや、いろいろな種類のザリガニが紹介されていました。
注目はニホンザリガニ。小さい。本物を見たのは初めてでしたが、思ったより小さい。
上の写真のアメリカザリガニの子どもをひとまわり大きくしたくらい。
絶滅が心配されていると聞いていましたが、確かにかよわい生き物に見えました。
このニホンザリガニを捕食すること、
そしてニホンザリガニへの病気感染の原因になることで
問題になっているのがウチダザリガニだと説明書きがありました。
ジャンボタニシと同じく、食用で輸入放流されたものが、被害を生んでいるパターン。
残念。
ウチダザリガニの歴史、現況はこのサイトが詳しかったです。北海道庁のサイトです。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/alien/zarigani/zarigani_top
今回水族館に行って印象に残ったのはザリガニとピラルクです。
堂々とした魚でした。さすが生きた化石。
泳ぐというより、流れていた?
コメント