見よう見真似 クワガタの幼虫を菌糸ビンに投入
今日は令和6年8月17日。
前記事の続き。
クワガタムシの幼虫6匹を、菌糸ビンに入れます。
まず道具。
専門の道具ではなくて、百均で買うことにしました。
菌糸ビンに穴を開けてみました。
動画でも撮ってみました。
42秒です。
YouTube: 2024年8月16日 ホペイオオクワガタの幼虫 この日、菌糸ビンに投入しました
47秒です。
YouTube: 2024年8月16日 ホペイオオクワガタの幼虫 菌糸ビンに移すためにケースから出しました
出来上がった菌糸ビン。
さあどうなるかな。
今日、さっそく菌糸ビンの中で食べている跡が見られました。
観察を続けたいです。
関連動画を見ていて、「カブクワブリーダー」という言葉を
よく見ました。
「カブクワ」ってなんだ?
調べたら、あっけなかったです。
「カブクワ」はカブトムシとクワガタムシを合わせた言葉でした。
そんなことすぐに分かれよ!と言われそうですが、
調べるまで、本当に分かりませんでした。
「ブリーダー」とは?
Wikipediaには次のように書いてありました。
動物や植物の繁殖および改良に従事する者をいう。
なるほど。お店で、カブトムシやクワガタムシが売られていますが、
あれらの虫を育てているのが、カブクワブリーダーなのでしょう。
関連する言葉にも触れながら、クワガタムシの飼育を
楽しみたいと思っています。
コメント