« 20231104高天神城址 バーチャル攻略高天神城 | メイン | 20231104高天神城址 関心は植物/小説の舞台にしたい山城No.2 »

2024年1月 7日 (日)

20231104高天神城址 本丸跡にあった石碑

  

今日は令和6年1月7日。

  

前記事の続きです。

  

Img_2627

本丸跡です。

ここでたくさんのササクサを見たことは、以前書きました。

Img_2631

Img_2632

Img_2649

ドングリがなる木がありました。

Googleレンズだとコナラとウバメガシのどちらかと判定。

どっちだろう?

Img_2650

本丸跡にあった石碑。

「西南之役樹勲紀念」と書かれています。

「樹勲」は「じゅくん」と読んで、「功を立てる」の意味が

あるようです。参考:コトバンク

西南の役に赴いた人たちのために立てた石碑でしょうか。

  

Img_2651

これも本丸跡にあった石碑。

「陸軍歩兵一等卒・春田啓作君之碑」とあります。

「明治廿七年没」と読めます。

明治27年〜28年の日清戦争で亡くなった方の石碑でしょうか。

春田さん、どんな方だったのでしょう。

この石碑を建てた人たちは、

どんな人たちだったのでしょう。

やっぱり高天神城址の近くに住んでいた人たちかな。

130年前の戦争。関係者は亡くなり、石碑は残ったという感じです。

  

おっと説明が書かれた案内板がありました。

Img_2652_2

顕彰碑でした。

顕彰碑とは?

Wikipedia 顕彰碑より引用。

個人の著名でない功績や善行などを称えて、広く世間に知らしめるために

建てられる石碑などのこと。

  

「著名でない」がキーワードですね。

一人の兵士の死を、後世に残したいという気持ちが伝わります。

  

Img_2653

「高天神城址」と書かれています。

案内板によると、

「高天神城の模擬天守(鶴翁閣)を作られた海軍少佐・医学博士の

加藤安吉氏を顕彰された事を記念し、昭和九年地元の青年団により

建立された。」とあります。

このサイトの方は、加藤安吉さんについて調べています。

旅人のブログ 高天神城(静岡県掛川市)その2

次のように書いています。

  

加藤安吉氏が気になって

ネットで調べると、

連合艦隊の軍医長も

務めている方で、

最終階級は軍医少将のようです。

ネット社会は、

便利で楽しいですね(笑)

  

私も、きっと調べたであろう場所を見ました。

The Naval Data Base

加藤さんは、昭和20年5月26日に亡くなっています。

気になって調べると、新たなことがわかるネットは、

私も楽しんでいます。

  

Img_2655

御前曲輪。

Img_2659

実際に、「火ヶ峰砦」を見てみました。

Img_2660

写真通りの「火ヶ峰砦」が見られました。

徳川家康が高天神城を攻めた時には、徳川軍の砦でした。

こんな目の前に敵がいるなんて、

恐ろしいことだっただろうなと、思いを馳せます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉