« 植物:6月17日のワルナスビ/勝頼の本陣があった医王寺に行く | メイン | さあ7月/カエルの動画を3本 カエルの病院 »

2023年6月30日 (金)

6月17日 新城市設楽原資料館・信玄塚に行く

    

今日は令和5年6月30日。

  

前記事に引き続き、6月17日に出かけたところについて

書いていきます。

  

新城市設楽原資料館に行ってきました。

前回に行ってから、10年以上が経っています。

Img_0288 Img_0290


長篠・設楽原の戦いの古戦場跡に立つ、資料館です。

全国の歴史好きの人が来たがっている場所。

私は1時間以内で行ける場所に住んでいる幸運。

思い立てば、こうやってすぐに来れてしまいます。

  

館内では、家康に関するクイズがありました。

印象に残ったものを紹介します。

  

戦い(設楽原の戦い)が終わった後、設楽原の田畑は踏み荒らされ

多くの戦死者が横たわっていました。

このままではこの地に住む村人の生活が成り立ちませんでした。で

きるだけ早く村を復興しないと村人の不満が高まり、その気持ちが

家康から離れていってしまいます。たくさんの遺体をどうするか難

問でした。

このとき、家康はどうしたのでしょうか?

①遺体を火葬した。

②遺体はそのまま埋葬した。

③遺体を豊川に流した。

④遺体を甲斐国に送り届けた。

  

どれだと思いますか?

  

では正解。

  

設楽原の決戦で連合軍五千人、武田軍一万人の戦没者が出たと伝えら

れています。その光景は私たちの想像をはるかに超える壮絶なもので

した。これほどの大量の遺体は家康の命令を受けた地域の領主たちが

そこに住む人たちに埋葬させたと伝えられています。

あちこちに大きな穴が掘られ、次から次へと遺体が運びこまれたこと

でしょう。そのうちの一つが象徴として信玄塚となった考えられてい

ます。

   

信玄塚は、資料館から歩いてすぐの場所にあります。

Img_0292

Img_0294

Img_0293

この信玄塚のある広場では、お盆の晩に、勇壮なお祭りが

行われます。

16年前に行っています。

ここでも道草 新城市「火おんどり」の写真その1(2007年8月17日投稿)

3つの記事を書きました。

大きな松明に火をつけて振り回します。

ど肝を抜かれます。

当時撮った写真は、上記サイトをクリックして見てください。

1枚だけ転載。

Img_1450

16年前のこの晩、蝉が羽化の最中であるところを見たことを思い出します。

火おんどりの撮影を済んだ人たちが、

帰りがけにその羽化を写真におさめていました。

私もその神秘的なシーンを写真に撮りました。

今回、そんなことも思い出されました。

写真を転載します。

Img_1451

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉