« 通算8000本目の記事/番画〈664〉〈667〉:明日は「大江戸入れ歯事情」を見せることに | メイン | 番画〈668〉〈669〉:明暦の大火(振袖火事)の動画2本 »

2022年2月 9日 (水)

「浪人若さま新見左近 日光身代わり旅」読破/家宣を主人公にした時代小説

    

今日は令和4年2月9日。

   

この本を読みました。

71k2ziokql

amazon

「浪人若さま新見左近 日光身代わり旅」

(佐々木裕一著/コスミック・時代文庫)

    

1月に徳川将軍15人を覚える基礎学力テストを実施しました。

関連して、いろいろ15人の将軍について調べました。

その中で、面白いと思ったのが、この「浪人若さま新見左近」

シリーズです。

何と、新見左近というのは、6代目将軍徳川家宣の若い時という

設定なのです。

  

4pから引用します。

  

徳川家宣 江戸幕府六代将軍

寛文二年(1662年)~正徳二年(1712年)

 

第四代将軍徳川家綱の弟綱重(甲府藩主)の長男として根津藩邸で

生まれる。綱重が身分が低い女中に産ませた子であったため、重臣

の新見左近を名乗り、養子として育てられる。

他に男子に恵まれなかった父綱重の世継として、九歳のときに呼び

戻される。

元服して名を徳川綱豊と改め、十七歳で甲府藩主となる。間もなく、

五代将軍候補となるが、家綱の弟綱吉も候補にあがり、最終的に徳

川綱吉が将軍になった。四十三歳のときに名を家宣に改めて江戸城

西の丸に入り、宝永六年(1709年)四十八歳で第六代将軍に就

任する。

心優しい家宣は、綱吉が定めた悪評高い「生類憐みの令」を廃止し、

罪に問われていた約八千人を救った。また、幕府から切腹を命じら

れた家臣を、それまでの功績を称えて流罪に減刑するなどもしてい

る。江戸庶民からも人気が高く、歴代将軍の中でも名君と謳われた。

(4p)

   

Wikipedia 徳川家宣

☝ ここでも勉強ができます。

引用します。

  

身分の低い26歳の女中・お保良(長昌院)に生ませた子であった

ため、世間を憚って家臣の新見正信に預けられ、養子として新見左

近を名乗った。

   

ちゃんと新見左近です。

お保良は家宣を生んだ2年後に死去しています。

  

慈悲深いことで知られた。『徳川実紀』は「仁慈の心あり」と評し

ている。父・綱重から世子として呼び戻された際、綱豊付の家臣と

して新見正信、太田正成、島田時之らを付された。新見は綱豊の育

ての父であり、さらに養父であったことから綱豊の信任が厚く、そ

れを嫉妬した太田・島田らが幕府側に対して「左近は早世しており、

新見が自らの子を左近として擁立した」と偽って讒訴(ざんそ)し

た。これが事実無根と知れると、両名は幕府から切腹を命じられた

が、綱豊は「一時とはいえ、自分のために仕えてくれた家臣を助け

てほしい」と助命を嘆願し、流罪に減刑された。

   

4pで引用した出来事はこのことですね。

しかし、嫉妬が強いためか、すごいことを言ったのだなと驚きました。

   

死因は、当時流行した感冒(インフルエンザ)とみられている。

   

ここでも道草 「徳川15人の将軍たち」① (2022年1月22日投稿)

☝ この本にも、家宣の死はインフルエンザと書いてありました。

すっかり忘れていました。

51歳で亡くなりました。

復習。

史実にのっとり、想像力を働かせて、こんな小説を考えてしまう。

時代劇ドラマを見る感じで読まさせてもらいました。

六代将軍家宣はしっかり記憶されたと思いたい。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉