« 番画〈477〉〈479〉:フィリピンの大統領選は生徒と見たい | メイン | 番画〈480〉〈483〉:日本のポンペイ「鎌原」 江戸時代のしゃぼん玉売りと石油探索 豊川油田 »

2021年10月26日 (火)

生徒が「本州」を覚えた

     

今日は令和3年10月26日。

   

地理の授業で、中国・四国地方を教えています。

本州と四国を結ぶのは、明石海峡大橋と大鳴門橋。

瀬戸大橋。そしてしまなみ海道の多くの橋です。

これらの橋をまとめて「本州四国連絡橋」と言います。

この「本州四国連絡橋」を生徒に教えたいです。

   

ここでふと思いました。

「本州」を教えないといけないと気がつきました。

生徒にとって「本州」はきっと知らない言葉だと確信。

日本地図を書いて、この部分が「本州」だというよと教えました。

   

生徒たちは「本州」を覚えてくれました。

生徒たちが「本州」を覚えてくれたことが

とてもうれしく思いました。

ささやかなことかもしれませんが、

思ったよりうれしかったです。

社会は暗記だけではダメだと言いますが、

暗記して言葉を覚えていくことは大事だと思います。

    

こうやって毎時間、社会科の言葉を覚えさせていけば、

生徒の人生はその分豊かになるんだとも思っています。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉