« 本「落花」を読みました/「耳順」は60歳を表す | メイン | 番画〈418〉:世界ふしぎ発見! 伝統×最新 京都・平等院鳳凰堂 »

2021年9月26日 (日)

番画〈417〉:チコちゃん コンセントの穴 お刺身の菊 南蛮貿易と合羽

    

今日は令和3年9月26日。

   

番画です。

   

〈417〉チコちゃんに叱られる

  (2021年9月24日放映)

 

〇疑問:何でコンセントは穴が2つ?

 チコちゃんの回答:入り口と出口が必要だから。

〇右の穴の電圧が常に入れ代わる +⇔−

 それに伴って電流が向きを変えて流れる。

〇コンセントのさし方で、オーディオ機器の音の出方が違ってくる。

  

〇疑問:何でお刺身に菊がついてくるの?

 チコちゃんの回答:お刺身をしょうゆで食べるようになったから

〇昔はお刺身は酢で食べていた。

 酢は高価なため、庶民はお刺身が食べられなかった。

〇江戸時代に濃い口しょうゆが登場。

 魚の臭みも消してくれた。値段も安い。

 しかし食中毒が増える。

 体にいいということで菊が添えられるようになった。

〇実際に菊をお刺身と一緒に食べるといい。

〇おいしい食用菊ベスト3

    

〇もう一度乗ってみたい鉄道ベスト3

 1位が広島電鉄だった。

 20年前に登場した車両が先進的だった。

  

〇疑問:何でレインコートをかっぱって言うの?

 チコちゃんの回答:戦国武将がポルトガル語を真似したから。

〇南蛮貿易でかっぱが入ってきた。

 ポルトガル語のcapa。

〇かっぱがもとになって、陣羽織が作られた。

〇江戸時代に「合羽」という漢字があてられた。

   

  

今回の3つの疑問は、すべて授業で使えると思いました。

コンセントの疑問は、理科の授業の補欠で使えます。

菊と合羽は社会科で使えます。

特に南蛮貿易は学習してまだ日が浅いので、

合羽の話はすぐにでも使いたいです。   

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5358
  • Img_5357
  • Img_5356
  • Img_5355
  • Img_5354
  • Img_5353
  • Img_5352
  • Img_5351
  • Img_5350
  • Epson103
  • Img_5339
  • Img_5338

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉