« 地球上にまだたくさんの核兵器がある事実 | メイン | 「本のエンドロール」② お薦めの本、現時点で№1 »

2021年5月 3日 (月)

「本のエンドロール」① 「夢」は「日々の仕事を手違いなく終わらせること」

   

今日は令和3年5月3日。

   

この本を読みました。

71mb8qykbxl

amazon

「本のエンドロール」(安藤祐介著/講談社)

  

面白かった。

学校の仕事を差し置いて読んでしまった本ですが、

明日から仕事を頑張ろうと思わせてくれる本でした。

  

引用します。

  

「仲井戸さんはどうして豊澄印刷を選んだんですか。印刷業界は上

向かない、現実を直視できない者は辞めたほうがいいと言うのに、

なぜでしょう」

「縁だよ。就職活動をして、内定が取れたのが豊澄印刷だった。や

れるだけのことをやろうと続けてきて、気が付けば入社十七年目だ」

普段からクールで、ともすればドライな印象を受ける仲井戸から「縁」

という人間臭い言葉が出たのは意外にも思えた。

(82~83p)

   

「縁」は大事だと私は思っています。

結局「縁」なんですよ。

縁があるから出会ったり、出合ったりします。

本当はたくさんの「縁」の中から、

とことん「縁」を突っ込んでいきたいという衝動があるけど、

やっぱり「退職したら」の思考に行ってしまいます。

  

  

まだ閉店時刻の二十二時まで十五分ある。浦本は店内の棚を見て回

った。豊澄印刷のみならず、他社の造った本が競い合うようにして

並んでいる。

浦本は書店を歩いて回るのが好きだ。どの本にも、カバーや帯など

に工夫が凝らされている。カバーのイラストや色使い、帯のコピー、

紙の感触。

作者、出版社の編集者や営業・広報担当、印刷会社や製本会社の人

々、取次の人々。多くの努力の結晶が書店に辿り着き、こうして並

んでいる。

自分の携わった本が書店の書棚に並ぶ姿を見ると、浦本は勇気づけ

られる。

(139p)

   

本の文章は作者が書きますが、

その文章が本になって書店に並ぶまでには多くの人が関わります。

この本はそんな人たちのことを書いた本でした。

主人公の浦本は、印刷会社の営業職。

本ができるまでの知っている人が本屋に行くと、

こんな視点になるのですね。

私もこの本を読んで、この視点をもらった気持ちです。

  

  

舞い込んでくるトラブルはいつでも、嫌になるほど具体的だ。しば

しば無力感に駆られるが、逃げずに向き合わなければならない。

仲井戸が「夢」だと言った「日々の仕事を手違いなく終わらせるこ

と」はある意味、本当に難しく、夢のような話なのかもしれない。

(188p)

   

毎日の仕事はそうだと思います。

毎日、手違いなく終わらせることを積み重ねていくことで、

周囲からの信頼を得られるのです。

本づくりの仕事は、それがとっても難しい仕事のようです。

  

  

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉