« 「世界」(2020年5月号)③ 「スクープ」の対極は「忘却」 | メイン | ハナコ「爆弾処理班」 いかに顔の表情が大事か »

2020年4月24日 (金)

記事「スペイン風邪に学ぶこと」で勉強

   

今日は令和2年4月24日。

  

2020年4月24日、つまり今日の朝日新聞朝刊に、

スペイン風邪に学ぶこと

という見出しで記事が掲載されていました。

こんな図が載っていました。☟

Epson299  

 

一部引用します。

 

 テレビやインターネットがなかった当時、広報に使われたのが

ポスターだ。車内で口を開けて寝入る男性を描き「マスクをかけ

ぬ命知らず!」と過激な調子で呼びかけるものなどが作製された。

  

上の図のポスターの3枚目に「マスクをかけぬ命知らず!」

とあります。

3枚目の上部には「恐るべしハヤリカゼ、のバイキン!」

とあります。

他のポスターも見てみます。

1枚目。

汽車電車の中ではマスクせよ 外出の後はウガヒ忘るな

2枚目。

悪性感冒 病人は成るべく別の部屋に!

4枚目。

「テバナシ」に「セキ」をされては堪らない

ハヤリカゼはこんな事からうつる!

 

マスクの歴史について知りたくなりました。

100年前には存在しました。

マスク専用HP マスクの歴史

☝ このサイトによると、マスクは工場の粉塵よけとして

大正時代に作られたのが始まりでした。

1918年(大正7年)以降のインフルエンザ(スペイン風邪)の

大流行にともない、感染予防のものとして注目されたようです。

ポスターに描かれたマスクは、最新の予防用具だったのです。

そして今もマスクは重要な予防用具です。

  

 

上の図で日本に3回、スペイン風邪が流行したことがわかります。

記事の一部を引用します。

  

 内務省衛生局が、スペイン風邪の記録をまとめた「流行性感冒」

(平凡社)によると、国内では18年8月~19年7月の最初の大

流行の後に19年9月~20年7月、20年8月~21年7月にも

流行期があった。国内の患者数は約2380万人、死者約38万8

千人とされる。後の研究で、死者約48万人との推計もある。

  

以前の記事と関連づけることができました。

ここでも道草 「ETV特集 緊急会談 パンデミックが変える社会 歴史から何を学ぶか」から学んだこと (2020年4月11日投稿)

ここで次のように書きました。

  

スペイン風邪。日本の場合は2回目の流行の方が致死率が高い。 

100人あたりの死亡者数

 1回目の流行 1.22人

 2回目の流行 5.29人

 (東京都健康安全研究センター)

 2回目の流行の方が強毒となり、若い人の死者が増えた。

  

 

上の図を見ると、一見2回目の流行期は、1回目との比較で、

死者の数が少ないことに目がいきます。

しかし、致死率が高くなっていることに気がつきます。

1920年1月の患者数は133万2713人で

死者数は5万5096人。

100人あたりの死者数は4.13人

同年2月は患者数58万1816人で、死者数は3万8485人。

100人あたりの死者数は6.61人

同年3月は患者数15万9370人で、死者数は1万7302人。

100人あたりの死者数は10.86人

  

4月11日の記事の5.29人という数字は、

おそらく第2回目の流行の平均であって、

ピークの月には、100人のあたりの死者数は

10人を越えていました。

  

10%を越える致死率。

さぞ不安な世の中だったろうなと、今と重ねて想像できます。

  

上図の【命を落とした主な著名人】の中で

辰野金吾」に目が留まりました。

辰野金吾さんは、東京駅のことを調べた時に必ず出てきた人です。

何度も私のブログに登場しています。

最初はいつだったか調べました。

2011年1月25日でした。

ここでも道草 戦災前の東京駅

その記事を見てビックリ。

次のように書いてありました。

 

ところで設計者の辰野金吾さんが亡くなったのは

1919年(大正8年)。

理由は当時世界で流行していたスペインかぜ。インフルエンザです。

人類が最初に遭遇したインフルエンザの

大流行(パンデミック)の犠牲となりました。

そんなことも調べていて知ったので、ここに書いておきます。

  

 

9年前の私は、ちゃんと調べていました。

すっかり忘れていました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5741
  • Img_5740
  • Img_5737
  • Img_5736
  • Img_5735
  • Img_5734
  • Img_5732
  • Img_5731
  • Img_5730
  • Img_5729
  • Img_5728
  • Img_5733

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉