« 20191113報告 鳳来寺山登山 | メイン | 旧田口線 三河大石駅の駅舎レプリカ »

2019年11月18日 (月)

20191113報告 黒曜石か松脂岩か? 解決篇

  

今日は令和元年11月18日。

  

今日もいろいろ動こう!

  

前投稿で、鳳来寺山中で石ころを拾ってきたと書きました。

その石が黒曜石なのか、松脂岩(しょうしがん)なのか、

鳳来寺山の麓になる鳳来寺山自然科学博物館で教えてもらためです。

ここでも道草 20191015報告 鳳来寺山中編 黒曜石か松脂岩か?(2019年10月22日投稿)

☝ この時にやりたいと思ったことを実行です。

拾ってきた石がこれです。☟

Rimg2182

Rimg2183  

下山後に鳳来寺山自然科学博物館に行き、館長に見てもらいました。

即、答えてくれました。

「これは松脂岩で間違いないです」

「黒曜石の違いは水分量。松脂岩は水分量が5~10%。

黒曜石は1%以下。

「松脂岩は欠けちゃうんで石器になりにくい」

「黒曜石は石器の材料として使うことができる」

そんな説明を受けました。

   

水分量の違い?

実はここが解決していません。

乾いている石のように見えますが、

この石の中に水分を含んでいるというか、

閉じ込めているということでしょうか?

水分を含むというのは、どういうことなのか、

また尋ねたくなりました。

  

 

館長さんと話している時に、新城市の国道沿いに

デーンんと居座っている大石も松脂岩であることを

教えてもらいました。

その大石のことはもちろん知っていて、

傍らに立っている説明板も読んだ覚えがありましたが、

印象に残っていませんでした。

  

さっそく見に行きました。

Rimg2178

Rimg2180

Rimg2181  

説明板の中にちゃんと「松脂岩」の名前が入っていました。

今まで頭に入ってこなかった「松脂岩」が、

今回はすっと入ってきました。

グーグルアースで迫ります。

グーグルアース 三河大石

Photo

  

ストリートビューで下りてみます。

ストリートビュー 三河大石

Photo_2   

かつてこの付近に田口線三河大石駅があったそうです。

50年前に廃線になった田口線。

当時の写真はないのかな?

また探してみよう。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807
  • Img_7806
  • Img_7805
  • Img_7804

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉