« 番組紹介/「落語ディーパー!」・・・円朝作品「牡丹燈籠」 | メイン | 「新美の巨人たち 仁和寺・観音障壁画」 33体の観音様と物語 »

2019年8月31日 (土)

今日は令和元年8月31日。

  

前投稿で「真景累ヶ淵」のことを書きました。 

これは三遊亭円朝が作った落語の怪談話です。

先日、8月17日に放映された「歴史科学捜査班

人間国宝が語る!江戸怪談 恐怖の真実」を見ていたら、

真景累ヶ淵」に関係しそうな話が出てきました。

怪談文芸評論家の東雅夫さんが、

江戸時代に幽霊は女性が多いということで、

番町皿屋敷」のお菊さんとともに名前があがったのが、

累(かさね)物語」の(さん)でした。

Rimg2145  

累物語」は、初めて聞いた物語名でした。

どのような話なのでしょう。

調べました。

  

コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ)

 

☝ ここから引用します。☟

  

伝説上の女性、およびこれを脚色した戯曲の通称。

伝説は下総国羽生(はにゅう)村(茨城県常総市)法蔵寺に

伝わる因縁話で、承応~寛文(1652~73)ごろ、

醜婦の累が嫉妬深さのため夫与右衛門に殺され、

その怨念が一族にたたったが、祐天上人の祈りで解脱したというもの。

これを素材に多くの歌舞伎脚本、浄瑠璃がつくられ、

「累物(かさねもの)」とよばれる一系統になった。

 

コトバンク 百科事典マイペディア

  

☝ ここからも引用します。☟

  

人妻と密通しその亭主の助を殺した浪人の与右衛門は,

のち奇しくもその娘の累と通じることになったが,

助の怨念で累は醜女に変わり,与右衛門は恐怖のあまり彼女を殺す。

  

 

累は醜女であり、男に殺されて、その恨みを幽霊になって

はらそうとする話のようです。

  

醜女に変わってしまうところは「真景累ヶ淵」にもあり、

やはり男への恨みを、死後はらそうとするところは共通です。

三遊亭円朝は、当然、この「累物語/累物」をベースに

お話を作ったと想像できます。

  

  

調べていると、マンガ「」を知りました。

710jvclsjul amazon

 

主人公の累は醜い女性という設定です。

2013年発行のマンガですが、

江戸時代の累物語の累を意識したと思います。

2018年に映画化もされています。


YouTube: 「累 -かさね-」【予告】9月7日(金)公開

Photo

幽霊話ではないようですが、

「累=醜女」は今でも受ける継がれています。

興味ある映画ですが、家族で見る映画ではないかな。 ? 

  

  

「累」のことを書いてきたので、

この記事のタイトルは、マンガをまねして、

「累」一文字にしよう。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉