「巨大カルデラの謎に迫る」その4/薩摩硫黄島は鬼界カルデラの一部
今日は令和元年8月17日。
前投稿に引き続き、2018年5月30日放映の
「滝沢秀明の火山探検紀行 巨大カルデラの謎に迫る」より。
薩摩硫黄島は鬼界カルデラという大きなカルデラの一部です。
その証拠が、この地形。☟
鷹さ100mほどの崖。
異様な崖です。
この崖を含む黄色に塗られた場所が、
「外輪山」と呼ばれるカルデラの特徴ある地形なのです。☟
この黄色の部分を、真上から見ると下のようになります。☟
そして海底に沈んでいる外輪山を繋いでいくと、
カルデラ地形の全容が見えてきます。☟
これが鬼界カルデラです。☟
阿蘇山は、外輪山が見渡せるカルデラですが、
鬼界カルデラは、ほとんどが海底に沈んでいるのが
特徴であり、不気味です。
番組では、カルデラ噴火について、
一般の噴火との比較で説明していました。
一般の噴火と違って、マグマの量が膨大です。☟
マグマが噴き出ることによって、空間ができ、
その上の大地が陥没します。
陥没したことで、マグマに圧力がかかり、
さらに噴火が大きくなります。
☝ やがて噴火が終わり、周囲を外輪山が囲む
カルデラ地形ができるというわけです。
つづく
コメント