ドラマ「聖徳太子」・・・「高御座」に関するニュース
今日は10月3日。
前投稿に引き続き、
2001年11月10日放映のドラマ「聖徳太子」より。
額田部皇女(ぬかたべのひめみこ)が大王に即位するシーン。
聞き書きします。
ナレーター:592年12月。額田部皇女が、
大王の高御座(たかみくら)に着いた。
後に「推古」と称される女帝の誕生であった。
ここで注目は「高御座」です。
どのようなものか。
※コトバンクから引用。
最近、「高御座」がニュースに登場していました。
引用します。9月28日夕刊。
高御座が皇居に到着 来年10月、即位儀式の準備
皇太子さまが天皇即位後の来年十月に
「即位礼正殿の儀」で登壇する高御座(たかみくら)と、
新皇后の雅子さまが使う御帳台(みちょうだい)が二十六日、
京都御所(京都市)からトラックで皇居(東京)まで輸送された。
宮内庁は来年三月までに漆の塗り替えや装飾の修復を終え、
九月に即位式会場の宮殿「松の間」で組み立て作業を行う。
高御座は歴代天皇の即位式で皇位を象徴する御座として用いられ、
普段は京都御所に常設されている。
輸送にあたり、美術品を扱う運送会社がトラック八台に積んで、
東名高速道路などを通って同日午前、皇居・乾門に到着した。
高御座は天孫降臨神話に由来するとされ、
二十八年前の天皇陛下の即位式の際は、
憲法の政教分離原則に反するとの批判が出た。
過激派が高御座を攻撃対象としたため、
自衛隊のヘリで秘密裏に京都から東京まで空輸した。
宮内庁は「今回は当時と情勢が異なり、平穏になった」として
民間業者に陸送を依頼した。
動画も・・・
YouTube: 新天皇の即位の礼に使われる高御座などが皇居に到着(18/09/26)
来年、新天皇が高御座に着くシーンは見たいですね。
推古天皇の頃から行われている儀式が、
実際に行われます。
それを見ることができそうなのは、
社会科教師としては幸運であり、楽しみです。
ちなみに、2010年に奈良平城宮跡・大極殿にある
高御座を見ていました。復習しておきます。
※ここでも道草 日帰りで奈良へ4・・・高御座(たかみくら)(2010年8月10日投稿)
久しぶりに訪問できました。
9月30日から今日10月4日午後まで電気なしの生活。
ようやくパソコンを触れるようになりました。
投稿: ハマコウ | 2018年10月 4日 (木) 22:52
それはびっくり。
そうだったのですね。
浜松はたいへんだとは聞いていたけど、
想像以上でした。
また明日の晩に教えてください。
投稿: いっぱい道草 | 2018年10月 5日 (金) 04:17