« マングローブの資料置き場その2/なぜマングローブさんはマングローブ? | メイン | 地元愛知県での「ゴロン」 »

2018年6月14日 (木)

NHKスペシャル「人類誕生」をどう授業で生かすか?

今日は6月14日。

 

社会の授業で、いよいよ歴史を教えるにあたって、

NHKスペシャル 人類誕生 第1集 こうしてヒトは生まれた

(2018年4月18日放映)

NHKスペシャル 人類誕生 第2集 最強のライバルと出会い 

そして別れ」(2018年5月13日放映)

この2本を一気に見ました。 

面白かった!

授業に使えるネタが満載でした。

  

  

録画はしてあったのですが、この番組がきっといい番組だぞと思ったのは、

修学旅行で国立科学博物館に行った時でした。

ここでこの番組のことを特集したコーナーがあったのです。

そのコーナーの写真です。

Rimg2915

Rimg2912

Rimg2913  

このコーナーには、モニター画面があって、

番組の紹介映像が流されていました。

(撮影禁止だったので、モニター画面の写真がありません)

そのCG映像の精巧さに驚きました。

そして担当者の声↓

Rimg2913_2  

一部引用します。

 

これまでに見たことのない、まったく新しいドキュメンタリー

作品をつくる。(中略)

我々は、多くの専門家の協力のもと、人類の先祖たちを

主人公に見立てて、CGに命を吹き込み、

人格を宿らせました。

観る人を引き込む、活き活きとリアルに描かれた、

原始の世界。

この作品が、視聴者の皆さんの、人類に対する新たな理解や

発見につながることを、心から願っています。

田畑 端(スクウェア・エニックス/ルミナスプロダクションズ)

  

この文章を読んで、ハタと思いました。

「NHKスペシャル 人類誕生」も、日々数多く放映される

たくさんの番組の一つです。

でもその番組に携わっている人は「今までにない」ものを

つくろうという意欲をもって作っているんだなあと。

そういう人たちにとって、番組は「番組」ではなくて、

「作品」なのだと。

教えている子どもたちの中で、この作品に出会った子は、

そうはいないと思います。

私は運よく録画してあります。

授業時間数に限りがあるので、見せられるのはわずか。

どこを見せるか?

授業にどう絡ませるか?

制作者の人たちの思いを生かしたい。

  

そして第3回を自分で選択して見ることができる生徒にしたい。

「授業で面白かったから、第3集は見てみよう」と思わせたい。

Photo NHKスペシャル

放送日は7月8日です。 

 

Youtubeで映像が一部配信されていました。

NHKより。

画像の埋め込みは無効状態だったので、

リンクだけ。

【人類誕生CG】440万年前の人類は愛妻家でイクメンだった!?【NHKスペシャル×NHK1.5ch】

【人類誕生CG】370万年前の人類は虫を食べていた!【NHKスペシャル×NHK1.5ch】

【人類誕生CG】240万年前の人類のライバルはハイエナ!?【NHKスペシャル×NHK1.5ch】

【人類誕生CG】180万年前の人類はマラソンランナーだった!?【NHKスペシャル×NHK1.5ch】

NHK1.5ch」!

あの小国さんの企画です。

※参考:20170902報告その10.「注文をまちがえる料理店」その2(2017年9月19日投稿)

そこで小国士郎さんの言葉を引用しています。

ここに再掲載。

 

そもそもは、ずっともったいないなあと思っていたんです。

いい番組がたくさんあるのに、

ちゃんと皆さんに届けられていないことが。

 

この発想、大賛成。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉