8月13日 新安部峠~八紘嶺 報告
今日は8月15日。
今年の8月11日は、最初の「山の日」でした。
その記念すべき日には山に行きませんでしたが、
13日に行ってきました。
実は以前失敗したコースです。
※ここでも道草 今日は登山を断念しました(2015年6月6日投稿)
昨年の6月6日に、登り始めてすぐに道に迷い、
雨であったこともあって、気持ちが萎えてしまい、
登ることをあきらめました。
その時のコースに再挑戦することにしました。
静岡県の新安倍峠から出発。
まずは道に迷わないように慎重に歩いて、
前回たどり着けなかった八紘嶺(はっこうれい)をめざす予定です。
もし無事八紘嶺にたどり着けて、
力が余っていたら大谷嶺(おおやれい)をめざしたいと考えていました。
でもまずは八紘嶺です。
前回はコースについての勉強不足でした。
今回はいろいろな登山記録を読んで、
地図もしっかり見ておきました。
悔しいのは、新安倍峠~八紘嶺のコースは、
道がわかりやすくていいと書いてある人が多いことです。
そのコースで私は道に迷った!
今回は登りたいと思いました。
↑戻ってきました、新安倍峠の登山口。
登る前に、この地図でもう一度コースを確認しました。
どこで道を間違えたのかつきとめようと、
慎重に歩きました。
昨年は私は手前から来て、まっすぐ奥へ進んだ覚えがあります。
下の写真の青い線です。
そして本当は赤い線のように右に曲がっていくのです。
地図をしっかり見ていたら、まちがえないはずです。
その時には、踏み跡を見て、それを頼りに歩いていたと思います。
雨が降っていたこともあって、顔は下向き。
周りにあった赤テープを見逃していたし、
下の写真の白の矢印の木にあった☓も見逃していました。
直進は☓だとちゃんと書いてありました。
でもきっと私と同じように、ここを直進した人がいたと思います。
だから☓が木に書かれていると思います。
登山口から15分ほどの場所です。
これを読まれた人はきっと大丈夫だと思いますが、
新安倍峠から八紘嶺に行く人は、
登山口から15分ほどの場所は注意です。
道に迷ったきっかけになった場所が判明しました。
八紘嶺がすごく遠い場所に思えていましたが、
これでぐっと近づきました。
ぐいぐい歩くことができるようになりました。
私も本物に出会えました。
左に降りて進みます。その直後、「富士見台」という看板あり。
富士山が拝めれる場所ですが、ガスが多くてダメでした↓
ただ景色は見られないのが残念。
うれしかった!
大谷嶺までの道のりは次の投稿で。
コメント