« 最近は、こんなビールを買っています/”濃い”と”コク” | メイン | 伸びると信じて、アウトプットをさせて定着させる »

2014年11月15日 (土)

手塚治虫さんはテレビ・映画から情報をインプットしていた

  

今日は1月15日。

  

11月12日放映の「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生」で扱われたのは、

漫画家の手塚治虫さんでした。

1時間丸ごと良かったのですが、ここではその中の一部を記録しておきます。

  

Rimg6217

Rimg6230

Rimg6216  

キーワード「欲ばり」で、番組は手塚治虫さんの生き方に迫っていました。

  

手塚治虫さんが生涯に書いた原稿の枚数は15万ページ。

Rimg6218

現代の売れっ子漫画家でも毎年1000枚だそうです。

つまり15万枚書くには、150年かかるというわけです。

手塚治虫さんは、仕事を断らずに、すごい勢いでマンガを書いたそうです。

普通の人の速さの3~4倍の速さです。

  

  

番組では浦沢直樹さんが登場して、貴重な話をしています。

Rimg6231  

手塚治虫さんが中学生の時に書いた昆虫の精密な絵や、

医学生時代に書いた細胞組織のやはり精密な断面図が紹介され、

ゲストで感想を言おうとした時に、最初にこう言います。

  

浦沢:僕が思う感じでは、今、この状態を、手塚先生は、こういう感じ(状態)にしたかった。

岡田准一(司会):見られるというのを想定した感じ?

浦沢:そう。あの図鑑にしても、「どうだ図鑑みたいだろう」

    「すごい」とみんなが驚く。それを見たかったんじゃないかなあ。

  

みんなに「すごい」と言わせたいためにやっている。

自分の行動でもそういうことあるよな。

でも自分からは言えないところ。その気持ちはあっても隠したいところ。

でも十分活動のエネルギーになります。

  

  

番組の中盤。こんな場面がありました。

  

次々にヒット作を生み出していく裏には、

マンガのもとになる大量の取り込みも必要だった。

手塚の仕事では、常にテレビがつけっぱなし。

Rimg6223  

時々チャンネルを変え、

その瞬間に目にした画面をヒントに、

壮大な長編が生まれたこともあったという。

Rimg6224

Rimg6225  

また子どもの頃から好きだった映画は、

仕事を抜け出して見に行き、

年間365本、1日に6本も見たこともあった。

Rimg6226  

手塚は、そんな映画からもアイデアをどんどん取り込んでいく。

SFマンガ「キャプテンKen」に登場するキャラクターのアセチレンランプは、

西部劇映画のバート・ランカスターのスタイルがモデルになっている。

Rimg6227  

また同様に、キャラクターのハムエッグは、俳優のピーター・ローレ。

スカンク草井は、リチャード・ウィドマークなど、

映画からキャラクターのヒントを得ていたのだ。

Rimg6228  

さまざまな情報を常にインプットしていた手塚には、

アイデアが尽きることはなかったという。

「アイデアだけは、バーゲンセールしたいくらいあるんだ」

Rimg6229   

映像から情報をインプットして、アイデアを生み出す。

この手法を手塚治虫さんがやられていたことは、私にはとても心強い。

自分のやり方は間違っていないと、太鼓判を押された気持ちです。

いいぞいいぞ。

  

  

もう一つ、浦沢さんの話。

嫉妬心で、後進の漫画家にひどいことをしてしまった手塚治虫さんについて

語る場面です。

Rimg6232  

嫉妬心は創作の源ですよね。

ガソリンみたいなものですね。

あの~、僕なんかもそうですけど、素晴らしい作品、

マンガでも映画でも、舞台でも、いろいろなものを見ると、

何で自分が思いつかなかったんだろうってまず思う。

「よし、ならば」「自分も書くぞ」となる。

そういうのは、やっぱり大きいと思いますよ、創作には。

  

本当にいいこと言いますね。

嫉妬心も大事。でもこれも表に出せない感情。

その辺りを、浦沢さんは語ってきます。

 

  

 

       

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉