« 立冬で満月の11月7日 BGMはケツメイシ | メイン | 学級文庫の「そこから逃げ出す魔法のことば」 »

2014年11月 9日 (日)

カメラCX5が壊れ、パンクもしていた/11月8日本宮山

  

今日は11月9日。

  

昨日はまたまた山に行ってきました。

研究発表がすんで、羽根を伸ばしています。

昨日は、親戚のおじさん夫婦と一緒に本宮山を登ってきました。

Rimg6132

Rimg6135

Rimg6136

頂上付近の紅葉を撮って、さらに上記のヒガンバナに似たネリネの写真を撮って、

さらにアップで撮ろうとしたら、カメラが手から落ちて、コンクリートの地面にガツン!

伸びたレンズが戻らなくなり、撮影不能になってしまいました。

高いお金を払って修理してもらった、RICOHのCX5がまた壊れてしまいました。

ここでも道草 H25 1月の花々3 ネリネ・ナバナ(2013年3月27日投稿)

ここでも道草 カメラCX5が戻ってきました(2014年5月25日投稿)

しばらくはそのままで、もう1代のCX5を大事に扱いたい。

  

   

この日もう一つ壊れたというか、故障してしまったのが、自動車のタイヤ。

本宮山から下山して、久々に本宮の湯に行ったら、

駐車場で「パンクしていますよ」と通りがかりの人に言われました。

左後ろのタイヤの空気が抜けていました。参った!

私はお風呂を後回しにして、近くのENEOSのガソリンスタンドに行きました。

修理してもらうことになりました。

年輩の人が修理してくれましたが、その手際の良さに見とれていました。

  

車からタイヤを外す。

穴の空いているところを見つけて、空気を抜く。

ホイールからタイヤを外して、刺さっていた釘を抜く。

タイヤの内側を掃除して、穴の空いていた付近を磨く。

接着剤をつけて、シールを貼り、上からこする。

再びホイールにタイヤをはめて空気を入れる。

タイヤを車に取り付ける。

  

無駄がありませんでした。

間が空いたのは、ボンドが乾燥をするのを待った時だけ。

いろいろな場所から道具を取り出しては、さっささっさと作業をしていました。

慣れた作業なのかもしれませんが、その手際の良さは見ていて楽しかったほどです。

いいものを見させてもらいました。

お金を払うときに、「手際がいいですね」と言ってしまいました。

  

タイヤをホイールから外す機械を初めて見ました。

名前を調べました。

「オートタイヤチェンジャー」と言います。

こんな形をしていました。

Changer_4 楽天市場

  

自動車のタイヤとホイールの関係もわかりました。

恥ずかしながら、自動車のタイヤにチューブが使われていないことを初めて知りました。

チューブなしで、タイヤ自体がホイールに密着して空気を溜め込んでいたのですね。

そんなことでいいのですね。

知ってしまうと不安になりますが、それはそれできっと安全なのでしょう。

参考:たいややもどき チューブレスタイヤ

このサイトを読むと、チューブレスタイヤは、

パンクしてもすぐに空気は抜けない利点があると書いてあります。

今回もしばらく前に踏んづけた釘だった可能性があります。

  

  

とにかく、パンクしていてうんざりしましたが、いい勉強ができました。

手際のいい作業のおかげで、すぐに本宮の湯に戻ることができ、

同行者に合流することができました。

良かった。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5679
  • Img_6052
  • Img_6050
  • Img_6044
  • Img_6043
  • Img_6041
  • Img_6040
  • Img_6039
  • Img_6038
  • Img_6037
  • Img_6036
  • Img_5678

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉