« 10月12日 御嶽山の捜索  | メイン | 彼岸花の次は、柿・赤とんぼの掲示物を作ろう »

2014年10月13日 (月)

リアルスコープハイパー 消防署4/消防指令センター 1秒未満で対応スタート

  

今日は10月13日。

  

前々投稿のつづき。

  

8月2日放映の「超潜入!リアルスコープハイパー 1秒でも早く現場へ

消防署&緊急のギモン全て解決SP」より。

 

次は119番通報に関するものが紹介されました。

Rimg5753   

Rimg5754

Rimg5755

Rimg5757  

カメラは横浜市消防局の消防通信指令センターに入りました。

Rimg5756  

横浜市内の119番通報を全て受ける場所です。

思い出します。

豊橋市にある消防指令センターへ1人で社会見学に行ったことを。

ここでも道草 消防司令センター訪問(2009年2月19日投稿)

この時に5本投稿していました。

改めて読んで勉強になりました。

今回の番組に大いに関係するものがありました。

それは救急車の発車の早さです。(後で書きます)

  

  

Rimg5758

Rimg5759  

1日の通報件数は約600件。

豊橋市の場合は、80件弱でした。

横浜市は多い!

  

 

Rimg5760  

センターでは、通報があってから2分で救急車を発車させているそうです。

そのためにはどんな工夫(努力)がなされているか?

  

Rimg5761   

一つ目は、電話対応の早さでした。

  

Rimg5762  

119番通報を受ける職員は、常に受付ボタンに指を置いていました。

Rimg5763

Rimg5764  

1秒未満でボタンが押され、対応が始まるのです。

常に手を置いてあるために、その部分の塗料が剥がれ落ちています。

Rimg5766

Rimg5767   

   

超潜入!リアルスコープハイパー 1秒でも早く現場へ

消防署&緊急のギモン全て解決SP」(8月2日放映)で勉強になったことを

こうやって書いてきましたが、内容が実に豊富です。

授業で使えそうな内容がいくつも出てきます。

いっきにまとめたいと思いましたが、不可能です。  

   

10月30日に向けての仕事を優先して、今日は動こうと思います。(つづく)

 

  

  

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9714
  • Img_9713
  • Img_9712
  • Img_9711
  • Img_9709
  • Img_9708
  • Img_8817
  • Img_8816
  • Img_8814
  • Img_8813
  • Img_8812
  • Img_8818

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉