8月中・下旬の花々1/ジュズダマ
今日は9月21日。
ジュズダマ
通勤路で、大型の植物に黄色の小さな花が咲いていることに気がつきました。
これがジュズダマ。
あのジュズダマが実るのは、この植物でした。
英語名はJob's tears(ヨブの涙)
ヨブとは?
調べると、「聖書に登場する苦難の人」と表現しているものが多いです。
ジュズダマの実、あるいは花の形からついたようです。
ほぼ一週間後に、ジュズダマの花を、ミツバチが飛び回っているのを見ました。
ミツバチに黄色の「何か」がついています。
花粉?
でもジュズダマは風媒花だそうです。
虫媒花ではありません。
ミツバチが受粉に貢献しているわけではありません。
ミツバチが飛び回っているのは、雄花。
雌花は、後にジュズダマの実になる部分で、ミツバチを誘うような形をしていません。
やっぱり受粉は難しいと思います。
う~ん、ジュズダマの花から蜜が出ているのでしょうか。
もしそうなら、なぜその必要があるのか?
薄学ゆえの(博学ではなく)疑問だと思いますが、いつか解決したいです。
※次のサイトの写真が、雌花の柱頭がよくわかります。
9月に入ると、ジュズダマの実が黒くなっていることに気がつきました。
市内の特別支援学級の子どもたちが、作品を出品する作品展が10月中旬にあります。
その時に、お店を出します。
売る品物は、手作りのストラップなどです。
このジュズダマの実を使って何か作り、売りませんかと2日前に提案しました。
案は通って、作ることになりました。ネックレスとかお手玉が候補。
ところが、昨日の朝、通勤路のジュズダマが刈り取られ始めていました。
いかんいかん。
早急にジュズダマの実を採取しなくては・・・と思って、
昨日は午後5時過ぎに学校を出て、暗くなるまでジュヅダマの実を採取していました。
こういう仕事も楽しいなと思いつつ採取していましたが、
小1時間で採れる数はたいしたことがありませんでした。
刈り取られる前にできるだけ採取することが、今の私の第一の仕事になりそうです。
今朝も早く家を出て採取しようかな。
今回はジュズダマの特集でした。
先生。
お久しぶりです。
元気ですか?
明日、スポ大です。
小学校とは、
全く違うので緊張します。
でも3年生に
良い思い出を作ってほしいので
全力で頑張ります。
投稿: ☆なずなです☆ | 2012年9月21日 (金) 15:31
おっと、返事が遅くなりました。
これを見る時は、スポ大がすんだ後ですね。
いいスポ大でしたか。
どんな種目があるのかな。
3年生のことを考えるなんていいですね。
投稿: いっぱい道草 | 2012年9月22日 (土) 12:14
すごく思い出に残る
素敵なスポ大になりました。
小学校の校長先生も
来てましたよー☆
私ゎリレーに出ました。
クラスみんなで飛ぶ
長縄でゎ学年一位になりました。
入賞ゎできなかったけど
とても楽しかったですよ♪
投稿: ☆なずなです☆ | 2012年9月23日 (日) 13:04
小6で、長縄でいい思いをさせてあげられなかったので、
学年1位になったのがすごくうれしいなあ。
よかった、うんよかった。
投稿: いっぱい道草 | 2012年9月23日 (日) 22:14