« 「雪見だいふく」確かに「18」 | メイン | 図工の授業1・・・建帛社(けんぱくしゃ) »

2011年11月23日 (水)

11月22日 ボタンの日

   

今日は11月23日。

交差点にセンダンの木が生えてきて、

大きくなったのを、だれかが切断してくれたことを以前書きました。

「交差点のセンダンが折られていた」html

   

その後、なにも気がつかず日々を過ごしていましたが、

11月初めにビックリ。切断した場所から、再び新センダンが生えてきていました。

しぶとい!

RIMG0143
   

     

     

昨日は11月22日。

この並びは、記念日がいろいろあるだろうなあと思って、調べました。

引用はここから→http://www.nnh.to/11/22.html

  

「いい夫婦の日」

余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。

「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。

   

「長野県りんごの日」

JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。

長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、

「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から。

    

「ペットたちに感謝する日」(THANKS PETS DAY)

ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。

犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。

   

などありました。

   

ちょっとこだわったのが次の「ボタンの日」

日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。

1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。

    

どんなボタンなのだろうと調べたら、

少し耳に残っていた予科練の歌「荒鷲の歌」の歌詞に、

「若い血潮の予科練の/七つ釦は、桜に錨」とありました。

  

ますますどんなボタンなのだろうと写真を探しました。

   

ありました。

ボタンの写真を載せているブログがいくつかありました。

たとえば、ここ。http://blogs.yahoo.co.jp/libret2005/folder/1455034.html

 Img_1455034_50853796_3
   

 

こういうデザインだったのですね。

なぜ桜が選ばれたのかという疑問がありますが、

解決できず。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073055

11月22日 ボタンの日を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_6040
  • Img_6039
  • Img_6038
  • Img_6037
  • Img_6036
  • Img_5678
  • Img_5677
  • Img_5676
  • Img_5974
  • Img_5973
  • Img_5972
  • Img_5971

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉