« 「牛久保のナギ」を見に行く | メイン | 北宋の画家、郭熙(かくき)の詩 »

2009年4月27日 (月)

「牛久保のナギ」を見に行く その2/カシワの木もあった

(つづき)

線路の北側へ。

熊野神社の建物の傍らに、ナギの雌株はありました。

P4260054     

    

    

雄株に比較してひとまわり小さい木でした。

ナギの雄株と雌株はセットで植えられるそうですが、

この熊野神社の2本は、同じ頃に植えられたようには見えませんでした。

実が残ってはいないか探しました。

ありました。

P4260052    

    

    

秋にまたやってきて、青藍色(せいらんしょく)の実を見てみたいです。

その時はまたこのブログに、ナギを再登場させます。

     

      

神社の境内にはカシワ(柏)の木がありました。

P4260034    

    

    

    

   

P4260033    

    

    

歴史のあるカシワの木でした。

ちょっと前にカシワの木は縁起のいい木だと調べた後だけに、

こうやって立派なカシワの木に出会えて幸運でした。

http://mitikusa.typepad.jp/blog/2009/04/post-6681.html

昨日、父親と一緒に五月人形を部屋に飾りました。

小学5年生の息子の人形です。

五月の節句が近づいてきました。

柏餅で使われるカシワの葉っぱは、十分大きかったです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075749

「牛久保のナギ」を見に行く その2/カシワの木もあったを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉