« 映画「包帯クラブ」を見ました | メイン | 「十日(とおか)」と「八日(ようか)」 »

2008年3月 5日 (水)

つくしの緑の粉、校区のふきのとう、カブの花

2月29日に、ある男の子がつくしを届けてくれました。

学校に来る時に生えていたもの。

緑の粉がたくさんあるなと思って、写真撮影しました。P2290001_2

後でいろいろ調べてみて、その時に緑の粉を顕微鏡で見ておけばよかったと思いました。

つくしは、スギナの胞子をふりまく役目のもの。あの緑の粉は、胞子でした。

いろいろなサイトに、胞子を顕微鏡で見た写真や絵が載っていました。

4本の手が出ていて、面白い。ああ、見ればよかった。その中で一番よかったのはこのサイトの写真。http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=248202006022721_1390113688midorinokona

今度、誰かが緑の粉つきのつくしを持ってきたら、実行したいです。

   

今日は、ある女の子が「ふきのとう」を持ってきてくれました。

なんと校区に生えていたもの。その柔らかさを、他の子も味わっていました。

  

春を伝えるものをもう一つ。

3月4日のこと。ある男の子が飛んできて報告してくれました。

「カブの花が咲いた!」

カブは学年の畑に植えてありました。

何度か収穫したけど、花が見たいので、全ては収穫していませんでした。

その一つで花が咲きました。P3040010 P3040013   

やっぱり黄色の花でした。

カブは黄色の花と以前書いたことがあります。http://mitikusa.typepad.jp/blog/2008/01/post-390f.html

実際にこの目で確認しました。

こういうのを「薹(とう)が立つ」というわけで、もうカブをおいしく食べるのは手遅れでしょう。

それでも収穫したいという子もいます。ものは試し、収穫して食べてみようか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31077033

つくしの緑の粉、校区のふきのとう、カブの花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉