« 明日の朝、氷ができているか?/透明な丸氷を作るキット届く | メイン | 紙コップを使って透明な氷を作る実験方法 »

2025年2月 3日 (月)

2月1日にMYサン生ジョッキが届きました

   

今日は令和7年2月3日。

Img_0428

ここでも道草 久々のビールのシール集めを始めます/MYサン生ジョッキ(2024年9月12日投稿)

この記事で、シールを集めて「MYサン生ジョッキ」をもらうと

宣言しました。

必要なシールを集めて、11月16日に応募しました。

ジョッキが届くのは、およそ3ヶ月後と聞きました。

気長に待とうと思いました。

  

2月に入った1日(土)。

ジョッキのことをふと思い出して、

「そろそろジョッキが届くかもしれないね」と

奥さんに朝、話しかけていました。

そしてら、昼過ぎに届きました。

「朝、話したばかりだ」とビックリ。

ジョッキは思ったより大きく、500ml用でした。

長年(おそらく20年以上)使っているジョッキは、

350ml用で、それに慣れているため、大きく感じました。

  

昔はあった生大(ナマダイ)。大きかった。

レギュラーになっている生中(ナマチュウ)ジョッキは、

350ml以上。おそらく500mlは届いていないと思います。

家でも店でも慣れているのは、生中サイズ。

  

そのためか、MYサン生ジョッキにいっぱいまでついだ

ビールは、とても量が多いと感じました。

20年以上使っているジョッキだと、

500mlは、すぐに終わってしまう感じ。

でもMYサン生ジョッキは飲むのが辛かった。

不思議な感覚でした。

  

写真を載せます。

Img_0405

Img_0406

「MITIKUSA」なの?

なんで名前にしなかったの?

と家族に言われました。

 

「道草/MITIKUSA」は私にとって大事な言葉ですから、

選んだのが・・・・第2の理由。

やっぱりこうやってブログに載せて、記録に残したかったので、

実名はやめました。見せびらかしたかったのです。

これが第1の理由。

ブログでのペンネームは「いっぱい道草」

この名前を使いました。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0444
  • Img_0442
  • Img_0441
  • Img_0440
  • Img_0439
  • Img_0438
  • Img_0437
  • Img_0436
  • Img_9990
  • Img_0433
  • Img_0431
  • Img_0430

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉