« ハラビロカマキリを見つけたい/佐奈川の河川敷を歩く | メイン

2024年10月18日 (金)

アレチヌスビトハギのひっつき虫で、掲示物を作るぞ

    

今日は令和6年10月18日。

   

町内会地区の公園のアレチヌスビトハギを

根絶させようと活動しています。

いい調子だと思います。

  

でも、子どもたちには、あのひっつき虫を見させたいなと

この季節になると思うようになりました。

そしたら、地元スーパーの植え込みに、

アレチヌスビトハギが身をつけているのを発見。

Img_8413

Img_8414

 

ここから抜いてきました。

Img_8415

  

なぜアレチヌスビトハギは、服に貼り付くのか。

実をしっかり見てみたいです。

解剖顕微鏡が必要ですね。

  

昨年も同じ発想になっています。

ここでも道草 ソライロアサガオ/オナモミ/解剖顕微鏡(2023年10月23日投稿)

季節が巡ってくると、やりたいことが思いつくのですね。

この記事でも書きましたが、校庭でオナモミを育ててくれているので、

オナモミの観察は簡単です。

アレチヌスビトハギの実のアップ写真を

ネットで探してみました。

これが一番アップかな。

Img_8050

自然観察大学ブログ アレチヌスビトハギの緻密な作戦?

  

この記事の中で、次のように書いています。

  

ズボンはワークマンの汚れのつかないすぐれもので、センダングサや

イノコズチなどはさっと払うだけで落ちてしまう。しかし、アレチヌ

スビトハギはそのようにはいかず、一つずつていねいに毟(むし)り

取らなければならない。

  

アレチヌスビトハギは、他のひっつき虫よりも、

粘着力が強そうだ。

  

この記事を書いた方は、面白いことに着目しています。

貼りついたひっつき虫は、貼りついたままでは、

目的を達したことにはなりません。

どこかで種子を落とさなければいけません。

アレチヌスビトハギのひっつき虫がついた布地を、

洗濯機で洗って、干した後に観察したら、

莢(さや)が、半分だけ貼り付いていて、

反対側の莢が脱落。種子も無くなっていました。

Img_8051

記事を書いた人は、次のように予想しています。

  

おそらく洗濯のときに片側がはがれて種子を出していたのだろう。
 
莢の片側がはがれて洗濯ネットに張り付き、莢の片面がズボンに残
 
っていた、ということと考えられる。
 
ひっついて移動した先で、濡れると莢の片側だけがはがれて種子を
 
こぼすという仕掛けなのだろうか。
 
だとすると、これはうまい仕組みである。
 
付着力が強すぎると、移動先で種子を落とせないという事態も考え
 
られる。
 
移動先で濡れたときに莢が割れて種子をこぼすのであれば、これほ
 
どうまい作戦はないではないか。
 
“おそるべき緻密な作戦”と言えるだろう。
  
これはぜひ、実証してみたくなった。
  
 
なるほどです。
  
そしてこの方は、実行しています。
  
わざとひっつき虫をズボンに貼り付けて、洗濯。
  
干しました。
  
その結果。
  

Img_8052

洗濯前の、そのままの姿ではないか!!
 
驚かされたあの緻密な作戦は、いったい何だったのか?
  
前回の結果は、まったくの偶然だったということか?
 
いま、干して乾きつつあるズボンには、アレチヌスビトハギの果実
 
が、貼り付けたときのままの形で残っている。指でつまんだくらい
 
では、莢が裂けるようすはない。
 
理由はわからないが、いずれにしても私の仮説はまったくの誤りで
 
あった。
 
がっかり。
 
お騒がせして申し訳ありませんでした。
 
お詫びして訂正します。
 
  
どうなると莢が割れて、種子が落ちるのか。
  
布を用意して、アレチヌスビトハギのひっつき虫を
 
貼り付けておいて、教室に飾っておくかな。
  
ひっつき虫がどのように変化するか、
  
観察してみたい。
 
センダングサの場合は、棘の部分と種子を含んだ部分が
  
しばらくすると分離して、脱落する仕組みだと思いました。
  
棘の部分は、服に残るのです。
  
これをどこで読んだか。
  
出典が見つかりませんでした。
 
  
アレチヌスビトハギのひっつき虫を布に貼り付けるのに、
  
子どもたちに、何かデザインさせたいね。
 
それを教室掲示。
 
きっと楽しそう。
  
今日、やってみます。
  
 


 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8415
  • Img_8414
  • Img_8413
  • Img_8052
  • Img_8051
  • Img_8050
  • Img_8049
  • Img_8048
  • Img_8434
  • Img_8430
  • Img_8429
  • Img_8428

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉