« 20231104掛川城址 軍配 苦無  | メイン | 1961年生まれ?/山の奥の「藪そば」 »

2024年1月 8日 (月)

20231111鎌ヶ岳・御在所岳登山 ナメコがあった

   

今日は令和6年1月8日。

  

また古い話。

昨年11月11日に、

仲間3人と鎌ヶ岳と御在所岳を登りました。

武平峠に車を置いて出発。

先に鎌ヶ岳でした。

Img_3065

そして御在所岳に向かいました。

空が綺麗でした。

Img_3076

Img_3078

黒い実が目立ちました。

Googleレンズで調べたら、イヌツゲと判定。

え、イヌツゲ?

調べたら、イヌツゲはブログに3回登場。

そして、この黒い実も撮影していました。

ここでも道草 6月中旬の花々20/イヌツゲ3(2012年7月12日投稿)

雌雄異株のイヌツゲ。

これは実ができているので雌株ですね。

   

Img_3083

Img_3084

同行者がナメコだと教えてくれました。

一緒に採りました。

この木は枯れています。

枯れ木にナメコが生えることを初めて知りました。

後日、ナメコ汁で食べましたが、美味しかったです。

  

Img_3090

御在所岳の山頂です。

Img_3091

いつ以来だろう。

久々の頂上です。

御在所岳に登っても、この頂上まで来なくて、

下山することもあるので、久々です。

  

Img_3102

Img_3103

頂上付近にある御嶽神社。

この狛犬を見て、恩師のH先生のフェイスブックの記事を

思い出しました。

11月11日の記事です。

文章を転載します。

  

豊川桜ヶ丘ミュージアムで奈良博物館の内藤航氏の狛犬の講演を聞き、

狛犬と獅子の違いを初めて知った。口を開けている阿形のが獅子、口

を閉じている吽形が、狛犬で1本の角がある。時代が新しくなるとそ

の角はなくなってきたという。一般に「狛犬」と言われている一対は、

「獅子狛犬」というべきかとも思った。

Img_3105

この狛犬を見ると、向かって右側が口を閉じて角があるので狛犬。

左は、口が開いているか微妙ですが、獅子となります。

そうか、獅子と狛犬が向き合っているんだ。

  

この神社の裏側に、初めてのコースがありました。

Img_3106

武平峠に行くのに、来た道を下山するのではなく、

沢谷峠を通って、ぐるりと回って下りていこうということになりました。

時刻はまだ12時。時間に余裕があったのでこのコースです。

4人とも、未知のコースでした。

Img_3107

この岩、何かに見えませんか。

名前が「猪岩」です。

イノシシに似ています。

 

Img_3108

Img_3111

Img_3113

Img_3118

変化に富んだいいコースでした。

御在所岳から直に武平峠に下りるより、

面白かったです。

  

以上で報告終わり。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉