« 自動車工場見学事前勉強の巻その2 | メイン | 豊川市立牛久保小学校の二宮金次郎像 »

2023年12月 6日 (水)

今日は鏡の授業/アルキメデスの熱光線

    

今日は令和5年12月6日。

   

今日は好天の天気予報。

太陽の光が十分に期待できます。

したがって、今日の理科の授業は鏡の実験をします。

前に授業をやった時には、

太陽の光を四角い鏡で反射させると、

近くに光が当たると、四角い光ですが、

遠くまで光を飛ばしてみると、丸くなることを発見しました。

なぜか?

これは説明が難しい。

ネットでもいろいろ説明を読みましたが、

よくわかりませんでした。

なので、ここはスルー。

  

その他、反射した光を集めると

明るくなることに気がつきました。

今日はもう少し進化させて、

反射した光を集めると、温度が上がるかどうか、

デジタル温度計を使って

調べてみたいなと思っています。

温度計を使う前に、交代で光を体に当ててもらって、

実感としてどうなのか感じる体験をするのもいいかと思います。

結論は、暖かくなります。

  

調べていたら「アルキメデスの熱光線」という語彙が

ひっかかりました。

かの有名な古代ギリシャのアルキメデスが、

ローマに攻められた時に、鏡を使って太陽の光を反射させて、

ローマ軍の船を焼き払ったという伝説です。

Img_3274

Img_3275

開発中: アルキメデスの熱光線

  
その真偽ははっきりしていませんが、

鏡によって、太陽の光を集めて、

熱を高めて、黒い紙を燃やしてみるというのは、

面白い実験かと思います。

  

オリンピックの聖火を着火するシーンです。

53分から見てください。

Olympic Flame Lighting Ceremony Tokyo 2020

Img_3276

  

5800枚の鏡を凹レンズのようにした実験。


YouTube: Solar "Death Ray": Power of 5000 suns!

岩をも溶かす威力です。

Img_3277

Mudは「泥」

Img_3278

Img_3279

参考:menon.network 【焦点】アルキメデスの『死の光線』伝説と『フライパンビル』事件

  

  

身近なもので、いいものがないか探しました。

ありました。

山に持っていって使ったガスボンベです。

Img_3281

Img_3280

さっき自宅玄関前で実験しましたが、

黒い紙は、見事に燃えました。

どのくらいに焦点があるかも確認できました。

思ったより近いです。

   

今日の理科は楽しみです。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉