20230730三湖台・樹海を歩く 植物:マルバタケフキ キンミズキソウ/ザトウムシ サルノコシカケ
今日は令和5年7月31日。
前記事の続き。
紅葉台。
以前はこの建物の2階に登って(有料)、富士山を見た覚えがあります。
今回はスルー。
こんな道を歩きました。三湖台からの下りです。
ここはまだ樹海ではありません。
大きな葉っぱの植物がありました。
まもなく咲きそうです。
名前は?
調べました。
マルバダケフキと思われます。
咲いている時を見たかったです。
幹に白い物体が。触ると硬い。
サルノコシカケの出来初めではないかと同行者。
他にも各所で見かけました。
腐った木に出来た場合はいいのですが、
生きた木にできた場合は、木にとって良くないとのこと。
ユニークな形ですが、厄介な生き物です。
今回もザトウムシを見かけました。
なぜザトウムシという名前なのでしょう。
ここから引用します。
ザトウムシは、第二脚の最も長い足を前に伸ばして探りながら歩く様子が、
盲人が杖で歩く姿に似ていることから、「座頭(ざとう):江戸時代の盲
人の階級の一つ」の名がつけられています。
なるほどね。
最近の疑問が解けました。
キンミズヒキと思われます。
上の写真。スマホで、花にピントを合わせるのは難しい。
でも、この1枚はうまく行きました。
つづく。
コメント