« 行ってみたくなった知床 | メイン | 9月19日は、万障繰り合わせてコンサートに行くぞ »

2022年8月23日 (火)

子熊をあの世に送り出すイオマンテ

    

今日は令和4年8月23日。

  

前記事のつづき。

「知床・残された原始」(水越武・小野有五著/岩波書店)

に書かれた、ヒグマの記述を引用します。

  

シレトコの地形的な象徴が高い海食崖や火山であるとすれば、生き

物でシレトコを象徴するのは、なんといってもヒグマであろう。ア

イヌにとっては最高のカムイ、山のカムイ(キムンカムイ)であっ

た。この写真集にも、キムンカムイが多くのすばらしい写真で登場

する。いまの日本列島で、ヒグマがもっとも原始のままの生き方を

保っているのがシレトコだからである。生態系の頂点にたつこれら

の巨大なカムイたちが生き続けるためには、それを支える豊かすぎ

るほどの自然が必要なのだ。

  

漫画「ゴールデンカムイ」でも、何度も繰り返しヒグマが登場し、

キムンカムイであることが書いてありました。

そことつながります。

  

 

ヒグマの赤ちゃんは、母熊が冬眠中に生まれる。眠っているのにな

ぜお産ができるのだろうとふしぎにもなるが、動物たちの冬眠は無

駄なエネルギーを消耗しないための仮眠であり、雪の下の安全な部

屋(冬眠穴)でのお産は、もっとも合理的な繁殖のすがたであるか

もしれない。冬眠から覚めて、外の世界に子熊たちを連れ出し授乳

する母熊(42頁)、フキの葉も大きくなり、花々が咲き出すなか

でじゃれあう子熊(45頁)、樹の上で眠る子熊(44頁)などの

写真は微笑ましいが、エゾシカの肉をむさぼるヒグマの写真(43

頁)は強烈である。

  

冬眠中にお産をするのは初めて知りました。

先輩先生は、写真集をサークルに持参していました。

パラパラと見ましたが、今一度文中にあるページの写真を

じっくり見たいものです。

また持ってきてくださいとお願いしようかな。

  

  

アイヌは、母熊が冬眠しているときに冬眠穴を見つけ、トリカブト

を塗った矢でこれを獲った。中には生まれたばかりの赤ちゃん熊が

いる。それを殺さずにコタンへ連れて帰り、1~2年、まるで家族

の一員のようにして大事に育て、飼うのが危険になったころ、特別

の儀式をして子熊をカムイの国に送り返した。この儀式がイオマン

テである。アイヌ語では、イ(それ)オマンテ(送る)という意味

だ。カムイのように尊いものの名はうかつに口にはできないので、

あえてイ(それ)というのである。

子熊を殺すのは残酷だ、というので、イオマンテは道庁から長いこ

と禁止されていた。だが、アイヌだって、かわいがってきた子熊を

殺すのはつらいのである。アイヌの世界観では、ヒグマもキツネも、

カムイ(神)が毛皮を着てこの世(アイヌモシリ)に現れたものに

すぎない。だから精一杯もてなし、たくさんのお土産をもたせて、

あの世(カムイモシリ)へお送りするのである。だから準備に何か

月も費やし、心からの尊敬の念をもって動物を殺す人たちと、知ら

ん顔して牛や豚を殺して食べている私たちと、どちらが残酷であろ

うか。

   

イオマンテは耳に覚えがある言葉です。

子熊を殺してあの世に送る儀式のことだったのですね。

「ゴールデンカムイ」を読んでいたら、

今に出てきそうなことです。

  

コメント

今回の「道草」に紹介された、知床、アイヌ民族、ヒグマの紹介、興味深く読みました。アイヌの人や水越武さん、阿部博さんから、イオマンテの話を聞いてみたいですね。遠山

遠山さん、コメントをありがとうございます。
知床。まずは行ってみたいです。
ヒグマは怖いけど、山に登ってみたいです。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉