« 「パネルベイ」はとっくに古い言葉になっていました | メイン | 「おれは一万石 無節の欅」読破/主人公の享年37才に驚き »

2022年1月13日 (木)

生徒に伝えたい東大阪市の中小企業  番画〈606〉〈608〉

     

今日は令和4年1月13日。

   

東大阪市については、なんか興味をひかれて、

昨晩いろいろ調べました。

調べれば調べるほど、

東大阪市のことを生徒に伝えたいと思いました。

  

地理の教科書にも東大阪市の記述があります。

引用します。

  

日本でも有数の工場の密集地域である東大阪市では、工場の多くは

中小企業の経営で、そこでは瀬戸大橋の建設に使われているボルト

のような、高い技術力が求められる精密な部品を生産しています。

このように、近畿の中小企業は、大企業のような完成品の大量生産

ではなく、優れた技術で高い品質の部品を生産することで、国内外

から高く評価されており、その製品は世界中に輸出されています。

「新しい社会 地理」(東京書籍)213p

   

決して大きくない都市なのに、これだけの記述をしているなんて、

東大阪市はなんて魅力的な都市なのでしょう。

東大阪市技術交流プラザ

このサイトにはこんな言葉がありました。

「何でもつくれる東大阪」「何でもそろう東大阪」

いいじゃないですか。

  

こんな東大阪市を動画で紹介できないかとも思って、

昨晩はいろいろ調べたのです。

その中から厳選。

  

〈606〉

東大阪市プロモーション映像(市長メッセージ)
YouTube: 東大阪市プロモーション映像(市長メッセージ)

市長は「モノづくりの町」東大阪市をPRしています。

花園ラグビー場があるのも東大阪市であることを知りました。

   

〈607〉

MADE IN HIGASHIOSAKA

東大阪市で製造されたものを組み合わせて作られたピタゴラ装置。

惜しいかな、照明が暗いせいか、製品が何であるかがよくわからない。

   

〈608〉

東大阪モノづくり製品選2016

これが東大阪市のモノづくりを伝えるのでは正統的だと思う。

興味を持ったら、連絡してくださいと、

たくさんの企業の電話番号とHPアドレスが示されています。

いいHPがあるかもしれないけど、

ちょっと調べる時間がないなあ。

ひとつ調べました。

川端ネジ製作所

いろいろなネジがあって楽しそうです。

   

  

     

困ったなあ、これはという動画が見つからない。

今日は一つの学級で〈607〉の映像を見せたけど、

やっぱりよくわからないという反応。

明日の学級は正統派の〈608〉を見せようと思います。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉