« 「15歳のコーヒー屋さん」② 中1で人生の転機 | メイン | 「15歳のコーヒー屋さん」④ 学校の外で「できること」を見つけた »

2021年3月30日 (火)

「15歳のコーヒー屋さん」③ 障害と焙煎士がマッチした

     

今日は令和3年3月30日。

   

前記事に引き続き、

「15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから

 ぼくにしかできないことへ」(岩野響著/KADOKAWA)より。

   

引用します。

   

響君のお父さんの文章です。↓

響君にとって焙煎士が適職だと確信した理由が書いてあります。

  

発達障害の特性のひとつに、こだわりの強さがあります。響もそう

で、焙煎を始めると時間を忘れて集中できます。しかし、その特性

は、下手をするとこだわり続けるだけで仕事にならないという危険

性があります。

たとえば、響は版画も好きなのですが、響が版画家だとすると、と

ことんこだわり続けて、一枚も作品を発表することができなかった

でしょう。

その点、焙煎は染物と同じで必ず時間があって、否が応でも1時間

で1回の焙煎は終わります。それ以上やっても豆が焦げるので、あ

くまでも時間内で、いかに火加減を調節するかが勝負なわけです。

産地などの食い違いはあるものの、材料はコーヒー豆だけ、と管理

もしやすいのもいいところ。その分、焙煎のスキルを上げることを

深掘りできるので、響に向いていると思いました。(中略)

生まれながら持っていた、響の鋭い味覚、嗅覚といった特性も生か

せると思いました。

(130p)  

  

障害を良くわかっていらっしゃると思いました。

障害と焙煎士がマッチしてよかったです。

しかし、響君は、お父さんの見込みを超えることをします。

本人は次のように書いています。

   

ぼくはすごく体力があるタイプではなく、どちらかというと力仕事

は苦手です。不器用で集中力もないから、焙煎以外の作業は正直大

変だなと思うことが多いです。だけど、焙煎に関しては疲れること

があまりなくて、いつまでもできてしまいます。

本来、焙煎の仕事はそんなに長時間できる仕事ではないそうです。

細かい火加減の調整など、焙煎の作業は集中力が必要だからです。

そのため、焙煎家の知り合いからも、1日でできて3~4時間が限

度だと聞いていました。でも、ぼくは9時間、10時間やっても平

気なのです。

なぜか、コーヒー豆の焙煎に関しては、わき上がってくるような集

中力がある感じです。

(138~139p)  

  

お父さんはやり過ぎを心配していましたが、

響君は通常の焙煎士の2倍以上のことをやっていました。

   

さらに響君は、次のようにも言っています。

  

幸運なことに、自分の好きなことをさせてもらっているので、

何も障害がないんです。

(158p)

   

焙煎士という職業に出合えてよかったと思います。

お父さん、お母さんは、響君が夢中になるものが、

将来的に変わるかもしれないと考えて、

お店の名前を「HORIZON  LABO」という名前にしたそうです。

コーヒー店ではなく、実験室なのです。

どう変化するか不明なのです。

  

これまた障害のことをよくわかった判断だと思いました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8234
  • Img_8179
  • Img_8127
  • Img_8126
  • Img_8231
  • Img_8217
  • Img_8216
  • Img_8215
  • Img_8214
  • Img_8212
  • Img_8211
  • Img_8210

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉