« 20191205報告③ 日向山復路10枚 | メイン | 「インビクタス」②南アフリカの国歌について »

2019年12月16日 (月)

「インビクタス」①原作後半3分の1が映画化されていました

今日は令和元年12月16日。

  

昨晩2つのことを成し遂げました。

1つ目は、1年間放映されてきた大河ドラマ「いだてん

~東京オリムピック噺~」の最終回を見たこと。

全47回。全てを見終わることができました。

これまた印象深かった大河ドラマでした。

いろいろなところが、道草してみたいと誘ってきます。

また近いうちに書きます。

  

 

もう一つは本を読破することができました。

インビクタス 負けざる者たち」(ジョン・カーリン著/

八坂ありさ訳/NHK出版)です。

81el3ktdqhs amazon

この翻訳本が出版されたのは2009年12月でした。

この本を原作にした映画が日本で公開されたのは

2010年2月です。

  

「訳者あとがき」の最後に、次のように書いてありました。

  

2019年には、ラグビーワールドカップが日本で開催される。

本書を通してラグビーに興味をもたれる読者もおられるかもし

れない。ずいぶん先のことだが、私も十年後のそのときが楽し

みになった。

2009年11月 

                       八坂ありさ

  

2019年の今年、ラグビーワールドカップは日本にやってき

て、たくさんのにわかファンを生み出し、熱狂しました。思い

出深い1年になりました。

ラグビーW杯→映画「インビクタス」→単行本「インビクタス」

この順番で私は進めてきましたが、八坂さんが想定した流れと

真逆でしたね、きっと。

※関連:ここでも道草 ラグビーW杯決勝をきかっけに南ア共和国の歴史の勉強(2019年11月29日投稿)

 

2時間ほどの映画で、原作本のすべてを表現することは難しい

と思っていましたが、原作本を読んでやはりそうかと思いました。

全325pの本でしたが、映画で表現されていたのは、195

p以後でした。原作後半3分の1の映画化でした。映画がよか

ったと思ったら、その状態に至るまでのことを原作本で読むと、

さらにいいかと思います。

  

この本は図書館に返す本です。困ったことに、手元に留めてお

きたい文章が山のようにあります。(付箋だらけ)厳選して書

きうつしていきます。

  

マンデラは刑務所で2年ほどアフリカーンス語を学ぶ。その間

はあらゆる機会をとらえ、習熟度をあげることに努めた。「す

こしもためらわずに、アフリカーンス語であいさつしたり、看

守に通じるか試してみたりしました。ほかの囚人には不信の念

や心理的な抵抗があったのですが、ネルソンにはそれがなかっ

た。アフリカーナーのことをほんとうにしりたかったのでしょ

う。看守たちは、ネルソンが求めた役割を充分果たしましたよ」

言語の習得に役立っただけではなかった。マンデラは看守を至

近距離で観察できる敵ととらえ、ひとつの目標をみずからに課

したーーー看守たちにはたらきかけて、自分への扱いに敬意を

もたせてみよう。それがうまくいけば、いつか広い世界ですべ

ての白人を相手に同じことができるのではないか、その確率は

高くなるはずだ、と考えたからだ。

(52p)

  

この発想を思い浮かべて実行したのがマンデラ。

  

世相に敏感になったジャスティスは、アフリカーナーにとって

どれほどラグビーが重要なのかを理解する。教会を除けば、ラ

グビーはなによりもアフリカーナーの宗教心に結びついていた。

彼らが信じるのはオランダ改革派と呼ばれるプロテスタントの

一派だが、教会を離れたところで信仰していたのはラグビー。

(68p)  

 

アパルトヘイトは言うまでもなくきわめて非人道的な政策だが、

スプリングボクスはその象徴として、実によく機能した。チー

ムの緑のジャージが機動隊や国旗および国家、黒人にとって憎

むべきものになったのは、そのためだ。

(69p)

  

マンデラが刑務所で学んできたことのひとつに、長期的なもの

の見方である。それは差し迫った恐怖に目を奪われず、遠い目

標にしっかり視線を定めておくことだった。

(87p)

 

映画の中でもマンデラのこの考え方が出てきました。マンデラ

の強みは、長期的にものが見ることができたことだと思います。

  

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0034
  • Img_0033
  • Img_0032
  • Img_0029_3
  • Img_0031_2
  • Img_0030
  • Img_0029
  • Img_8885_2
  • Img_8884_2
  • Img_8883_2
  • Img_8882_2
  • Img_0023

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉