九州新幹線全線開通のCM
今日は10月27日。
なかなかせわしい日々でした。
先週から見た番組のメモを、この投稿の下に書いてみました(緑色の字)。
その中の1本、「超潜入!リアルスコープハイパー 新幹線&地下鉄の裏側全部見せます
2時間SP」より。
2011年の3月12日九州新幹線が全線開業しましたが、その時のCMが紹介されました。
このCMは、同年3月11日に起こった東日本大震災のために、放映されなかったCMです。
しかし、youtubeで映像が流され、人気になり、カンヌ国際広告賞で金賞を受賞しました。
今でもyoutubeで放映されていました。
YouTube: 九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「特別編」180秒ver.
YouTube: 九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(前編)
YouTube: 九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(後編)
発想がいい。
自分の仕事でも、この発想を盛り込みたい。
みんなで喜べるっていいじゃないですか。
授業や委員会で・・・想像力が刺激されます。
Wikipediaでこんな文章を発見。
「祝!九州」のページです。Wikipedia 祝!九州
このCM動画を見て触発された秋田市在住の公務員や、
仙台市の市民ボランティアのTwitterでの呼びかけにより、
東日本大震災で長期運休となった東北新幹線・秋田新幹線が
全線で運転再開する2011年4月29日に、
下り一番列車となる「はやて・こまち115号」を沿線で手を振って迎えようというプロジェクトが企画され、
当日は沿線で多くの人が「はやて・こまち115号」に向かって手を振る様子が見られたという。
こちらもYouTubeやニコニコ動画にアップロードされた。
もちろんさっそく見ました。
やっぱり刺激を受ける映像ですよね。
他にもこの番組では、今まで走ってきた新幹線全種類が紹介されていました。
21種類。
さらに牧瀬りほのあのCMも放映されました。
牧瀬りほのドラマ「二十歳の約束」はよかった~と思い出しました。
1992年のドラマでした。
その主題歌の佐野元春「約束の橋」も良かった~
と、思い出はつづく。
10月19日
TV【みのもんたの朝ズバ!かっぱ橋道具街】(2013年10月14日放映)
〇かっぱ橋道具街 〇サトウサンプル 〇合羽橋 〇刃物 〇お子様ランチ用トレイ
〇外国のお客さん、一般のお客さんが増えている 本来はプロが購入に来る業務用商品の街
〇「プロのお客さんが我々の本来の客なので、
売る側の我々もプロでなければならない。
業務用の商品というのは、そんなに変わるものではないので、
品質、材質、適正な値段などで、品物の中身を深めていくことが大事だと思う。」
TV【チャリダー ①】(2013年9月23日放映)
〇堤下敦 〇猪野学 〇うじきつよし 〇竹谷賢二 〇高橋メアリージェン 〇フィッティング
〇桧原湖(ひばらこ) 福島県 〇ヒルクライム 〇坂バカ 〇富士山国際ヒルクライム
〇ケイデンス 1分間あたりのペダルの回転数
〇グレーチング 格子状に組まれた金属製のふた 濡れると滑りやすい
〇森本誠選手 〇長澤義明 〇中野浩一
TV【超潜入!リアルスコープハイパー 新幹線&地下鉄の裏側全部見せます
2時間SP】(2013年9月28日放映)
〇Echikaちゃん 〇カンセンジャー 〇1964年 新幹線スタート
〇何種類の新幹線が走ってきたか 21種類 〇スーパーこまちの車内
〇九州新幹線全線開業のCM youtube 〇カンヌ国際広告賞 金賞 2011年
〇初めて地下鉄が作られたのは浅草ー上野 〇開削工法 〇神田川横断工事
〇シールド工法 〇大深度地下 〇止水板 〇地下鉄車両大輸送 〇日本車輌 豊川
10月26日
TV【ためしてガッテン!脳若返り!魔法の呪文 記憶力で東大生に勝つ】
(2013年10月23日放映)
〇記憶力低下の原因の一つは「記憶力が衰えている」という思い込み
〇覚える力 加齢によってあまり低下しない 〇思い出す力 加齢によって低下しやすい
〇場所細胞 place cell 場所を正確に記憶する細胞
〇生き物は「場所」の記憶が最重要 場所の記憶が得意な脳に
〇場所と関連付けて記憶すると、場所を思い浮かべることで自然と思い出せる。
〇海馬にある場所細胞は「使う」ことにより発達すると考えられる。
〇週3回の有酸素運動で認知症のリスクが半分になるという報告もある。
TV【サワコの朝】(2013年10月26日放映)
〇齋藤孝 〇コミュニケーション力 瞬間に相手と馴染むコミュニケーション
〇15秒で自分の意見を発表する練習 全国の小・中・高校学校で行ってほしい
〇安住紳一郎 教え子 しゃべりが的確な子だった
〇人生は肩甲骨 教育の基本は体を動かす 〇知らない間によどんでいる人が多い
〇45歳以上の人は体を動かしてから話をすべき 〇雑談力を身に付けよう
〇雑談力をつけると、自分中心だったのが世界観が、相手を中心にできるようになる。
〇精神力を強める 先人の文章を素読する 〇本から先人の知恵を学ぶ
〇社会に関心を持っている子が勉強をする 家庭内ではそんな話をするべき
〇自分の意思をはっきりさせる 自分で判断できるようにする それがまず大事
〇ちょっとおかしかったら笑う 場の雰囲気をよくする
〇上司が面白いことを言ったら笑う これはよいしょではなくて、チームワーク
〇コミュニケーションの基本は笑い
コメント