日めくりより・・・派手/尿素/水戸黄門
今日は3月20日。春分の日。
日めくりより。
「派手」という言葉の由来は?
「派手」は、三味線の奏法からできた言葉なのですね。
「尿素配合」って、本物の尿が入っているの?
この日めくりを見ていると、ふだん目にしているのに疑問に思わなかったり、
少しは疑問には思っていても、調べるところまでやってなかったことがよく出てきます。
もうけた気持ちもありますが、悔しい気持ちもあります。
この「尿素」も後者。疑問には思っていました。
尿素のこんないい働きに誰が気がついたのでしょう。
黄門様はヒゲを生やしていなかった?
「江戸時代になり、戦国時代の遺風を嫌った
徳川幕府が禁止令を出したといわれています。」
聞き捨てならぬ文章です。
江戸幕府はそういうことをしていたのですね。
初代黄門様の東野英治郎さん。
この写真はここにありました。
ここに面白いことが書いてありました。
「水戸黄門」の雑学です。
テレビドラマ「水戸黄門」が始まったきっかけは、当時の松下電器の松下幸之助会長の
「世のため 人のためになる番組を提供せよ」という業務命令。
スポンサーが付いての番組作りで、その時点では、
まだ「水戸黄門」とは決まっていなかったんだって。
で、松下電器の逸見稔氏の提案で誕生した、と。
業務命令すげぇわ(´ー`;)
いい勉強がまたできました。
「世のため人のため」は私にとって大事な言葉になりつつあります。
コメント