昨年11月の「御殿山」登山
今日は2月3日。
昨年11月下旬に登った北設楽郡東栄町の御殿山(ごてんやま)の報告。
(本当は、氷ノ山登山報告の前にやるべきでした)
氷ノ山も未知の山でしたが、この御殿山も未知の山でした。
近年は、未知の山に登っていなかったので、
低い山でしたが、御殿山登山はドキドキして登りました。
出発は槻(けやき)神社。
駐車場の傍らに登山口がありました。
中腹は紅葉がきれいでした。
幼木も紅葉していました。
尾根分岐
上の地図の「ベストポイント」から風景。明神山。
石仏の前に新鮮なみかんが置いてありました。
朝にでもお供えのために登っている人がいるのでしょうね。
頂上の神殿にもありました。
他にも、あちこちに石仏がありました。
そして頂上。大村神社の神殿。
昭和34年の伊勢湾台風で全壊し、再建されたものだそうです。
この神殿の裏側で昼食。
体が温まるのは、やっぱり甘酒が一番。
11月25日の「健康カプセル ゲンキの時間」で、生姜・甘酒・唐辛子・チョコレート・焼き芋の5つで比較実験。
※参考:ゲンキの時間 11月25日
実験の結果、60分後に最も体を温めたのは甘酒でした。
実はこの冬はほぼ毎日飲んでいます。
帰りも中腹の紅葉を楽しみました。
下山後、麓の月小学校付近から御殿山を撮影。
ちなみに月小学校は、平成18年3月に閉校しています。
昔、20代の頃、この学校に出張で来たことがあります。
この小学校の前にそびえる御殿山は、以前からお馴染みでしたが、
やっと登ることができました。
山の様子はきっと昔も今もあまり変わらないから、
山にいるときはちょっとタイムスリップ状態でした。
「当時もこうだったんだろうなあ~」
コメント