« 通算2800本目の投稿/6月中旬の花々6/コスモス・キダチアロエ・カンガルーポー | メイン | 青空をバックにカラスの勇姿 »

2012年7月 2日 (月)

6月中旬の花々7/アリウム‐ギガンチューム・スターチス・エリンジウム(シーホーリー)

今日は7月2日。

RIMG0092 6月13日撮影 勤務校で

RIMG0091

同じ花をもう1枚。

RIMG0189

朝日を浴びた花。6月15に撮影。

 

エキノプス(ルリタマアザミ)

 

キク科エキノプス属。

同じキク科で、ヒゴタイ属のヒゴタイは同じような姿をした花です。

ヒゴタイは絶滅危惧種に指定され、ちょっと有名なようです。

西日本各地に咲いていたそうですが、今は限定されています。

九州各地と、岐阜県、広島県、愛知県で咲くそうです。

何と愛知県!どこで咲いているのだろう?

※参考:「Wikipedia ヒゴタイ」A4

 

調べたら、文献を見つけました。

愛知県のヒゴタイについてです。

http://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/yasei/rdb/ikansoku/plants_64.pdf#search='愛知県 ヒゴタイ'

この文献によると、愛知県の新城市でヒゴタイは発見されています。

しかし!今は発見は難しく、「絶滅」とありました。

 

以上、エキノプスの花の下に、ヒゴタイのことばかり書きました。

   

    

※追記(7月2日夕方 記)

コメントでご指摘をいただき、自分でも調べなおして、

花の名前が間違えていることに気がつきました。

修正します。

この花の名前は、 アリウム‐ギガンチューム  でした。

さんざん、ヒゴタイのことを書きましたが、おおもとが間違っていました。

 

 

 

RIMG0097 6月13日撮影 勤務校で

RIMG0098

スターチス

 

「花カメラ」で名前を教えてもらい、

これもスターチスなんだと思いました。

包み紙のような赤い花?の中から、

白い花が出てくる直前で摘まれたと考えていいのかな。

 

 

 

 

RIMG0104 6月13日撮影 勤務校

RIMG0105

エリンジウム(シーホーリー)

 

これは特徴のある姿をした花です。

調べていたら面白いことを知りました。

エリンジウムの根に寄生して育つキノコは、おなじみでした。

名前が似ています。・・・エリンギ

エリンジウムの名前からエリンギという名前が生まれたようです。

ほ~。

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072227

6月中旬の花々7/アリウム‐ギガンチューム・スターチス・エリンジウム(シーホーリー)を参照しているブログ:

コメント

お早うございます。早起き族?の仲間入りみたいで、こんな時間からの米です。エリンジウムは育てたことが無いので今から勉強します。<ついしん>最初の写真はアリウム・ギガンチュームに似ていると思います???

豊田の和ちゃんへ。
ご指摘ありがとうございます。
確かにそうですね。
調べなおしてみて、これは「エキノプス」ではなくて、
アリウム・ギガンチュームでした。
思い込みの怖さを知りました。
修正します。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉