« アシナガバチの観察 | メイン | 日めくりより・・・濡れ手で粟/通水カップ »

2011年11月12日 (土)

「縺れる」を何と読むか

  

今日は11月12日。

学芸会、無事終了。

合唱劇「ピカドンたけやぶ」を6年生の子どもたちはやりきった!

よかったなあ。

   

「ピカドンたけやぶ」についてはまた後日。

   

    

また自主勉強の話。

子どもたちの中には視写をしてくる子も少なからずいます。

新聞記事や小説を視写してきます。

気をつけることは、そのまま書いてくること。

習っていない漢字でも、よく見て書いてくるように言っています。

    

アニメ「のだめカンタービレ」のオープニング曲「Allegro Cantabile e.p.」の歌詞を視写してきた子がいました。

こんな曲です。

 

   

歌詞にこんな箇所がありました。

   

♪ 歌う度に信じていた/歌の側を外れていく/

インテンポで躓いて/縺れていく即興の中へ  ♪
    

難しい漢字が2つでてきました。

子どもはちゃんと視写していました。

「躓いて」・・・これは読めました。「つまづいて」

しかし、「縺れていく」が読めません。

   

この曲を聴きなれていたら、わかると思いますが、

私は全く聴いたことがない曲なのでわかりませんでした。

   

調べました。   

   

「縺れる」は「もつれる」と読みます!

「もつれる」なんだ!感激しました。

     

字源はまだ調べていませんが、

糸編で「縺れる」は似合います。

他にも、「まぎれる」は「紛れる」

「からむ」は「絡む」

糸編は、こういう種類の単語にはいいですね。

   

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073077

「縺れる」を何と読むかを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉