« その時歴史が動いた 古事記 | メイン | 中部電力のメガソーラー計画 »

2011年7月27日 (水)

実際に渥美半島の風力発電所を見に行く

   

今日は7月27日。

庭にあるブルーベリーを収穫しようとしたら、

かつてのライバル、イラガの幼虫オコゼがあちこちに。

久々退治しました。6匹。

久々と言えば、昨日、ハエ叩(たた)きでハエを退治しました。

最近やってなかったので、力加減を忘れていて、必要以上に強く叩いていました。

やってなかったなあハエ叩き。

     

7月24日。渥美半島の風力発電を少し見てきました。

渥美半島の風力発電については、先日の投稿を参考に。

※参考:「渥美半島の風力発電はどこの企業?」html

     

蔵王山展望台風力発電所

RIMG0168蔵王山遠景 RIMG0177
RIMG0170蔵王風力看板 

この看板で、風力発電の発電機が入った入れ物部分を

「ナセル」と言うことを初めて知りました。

「ナセル」と言えば、

「為せば成る。為さねば 成らぬ何事も。ナセルはアラブの大統領」のように、

アラブ、エジプトの大統領の名前が浮かびます。

「ナセル」を調べると、

(1)気球につるす籠(かご)。また、飛行船のゴンドラ。

(2)飛行機で、エンジンなどを収める流線形の保護カバー。(weblio辞典)

という意味がありました。ここでは(2)の意味が該当しそうです。

RIMG0172作動していなかった看板 残念ながら、作動していませんでした。

    

     

田原臨海風力発電所

RIMG0178 蔵王山頂上から、田原臨界風力発電所をのぞむ。

RIMG0187 
RIMG0190 
RIMG0204 
RIMG0181田原臨界看板 RIMG0184電光掲示板
全部で11基の風力発電機。

この日の風力は3.9m/s。発電量は900kw。

風があまりない日でした。

しかし、ブレードの長さ40mの巨大風車がたくさん立っている風景は、

ちょっと別世界でした。

    

      

田原リサイクルセンター風力発電所

田原臨海風力発電所の11基の風力発電機に囲まれた中にあります。

RIMG0196 
RIMG0203 
RIMG0197 この風力発電機のブレードの長さは41m。これまた大きい。

    

RIMG0206風車のすぐ横にある田原リサイクルセンター炭生館。

中に入りたかったが、日曜日は休館日でした。残念。

※参考:「炭生館」html
   

    

10月に6年生の子どもたちと発電所見学ツアーに行くことができそうです。

愛知県三重県の発電所をまわれそうです。

限られた時間の中、どこを見てきたらいいか。

これまた夏休みの課題です。

  

 


  

 

 



    

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073399

実際に渥美半島の風力発電所を見に行くを参照しているブログ:

コメント

まこちゃんです。暑い夏休みって思っていたら,ここのところだいぶ涼しいです。21の会も少し間が開きました。
田原の風力発電は,トヨタがやっているのかと思っていました。万国博覧会「愛地球博」の会場に送電されていたのですよね。 ところで誤字を見つけました。臨界発電→臨海発電ですよ。

まこちゃん、コメントをありがとうございます。
前回、21の会に行けなくてすみませんでした。
誤字の指摘をありがとうございます。
さっそく直しました。いやはや、いやはや。
愛地球博への送電は、田原風力発電所がやってました。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉