実際に渥美半島の風力発電所を見に行く
今日は7月27日。
庭にあるブルーベリーを収穫しようとしたら、
かつてのライバル、イラガの幼虫オコゼがあちこちに。
久々退治しました。6匹。
久々と言えば、昨日、ハエ叩(たた)きでハエを退治しました。
最近やってなかったので、力加減を忘れていて、必要以上に強く叩いていました。
やってなかったなあハエ叩き。
7月24日。渥美半島の風力発電を少し見てきました。
渥美半島の風力発電については、先日の投稿を参考に。
蔵王山展望台風力発電所
この看板で、風力発電の発電機が入った入れ物部分を
「ナセル」と言うことを初めて知りました。
「ナセル」と言えば、
「為せば成る。為さねば 成らぬ何事も。ナセルはアラブの大統領」のように、
アラブ、エジプトの大統領の名前が浮かびます。
「ナセル」を調べると、
(1)気球につるす籠(かご)。また、飛行船のゴンドラ。
(2)飛行機で、エンジンなどを収める流線形の保護カバー。(weblio辞典)
という意味がありました。ここでは(2)の意味が該当しそうです。
田原臨海風力発電所
この日の風力は3.9m/s。発電量は900kw。
風があまりない日でした。
しかし、ブレードの長さ40mの巨大風車がたくさん立っている風景は、
ちょっと別世界でした。
田原リサイクルセンター風力発電所
田原臨海風力発電所の11基の風力発電機に囲まれた中にあります。
中に入りたかったが、日曜日は休館日でした。残念。
※参考:「炭生館」html
10月に6年生の子どもたちと発電所見学ツアーに行くことができそうです。
愛知県三重県の発電所をまわれそうです。
限られた時間の中、どこを見てきたらいいか。
これまた夏休みの課題です。
まこちゃんです。暑い夏休みって思っていたら,ここのところだいぶ涼しいです。21の会も少し間が開きました。
田原の風力発電は,トヨタがやっているのかと思っていました。万国博覧会「愛地球博」の会場に送電されていたのですよね。 ところで誤字を見つけました。臨界発電→臨海発電ですよ。
投稿: まこちゃん | 2011年7月27日 (水) 19:11
まこちゃん、コメントをありがとうございます。
前回、21の会に行けなくてすみませんでした。
誤字の指摘をありがとうございます。
さっそく直しました。いやはや、いやはや。
愛地球博への送電は、田原風力発電所がやってました。
投稿: いっぱい道草 | 2011年7月28日 (木) 09:05